クリスマスレッスン終了しました。

6日間の今年のクリスマスレッスンは昨日で終了いたしました

ご参加くださった方々、どうもありがとうございました。

今年のクリスマスレッスンメニューは
サーモンテリーヌ
 ところどころに見えるお野菜がかわいい♪
 意外に簡単にできるので、皆さんのハードルが下がったかと。
カリフラワーのスープ
 味付けはお塩のみ、、じっくり蒸し炒めすることで引き出される野菜のうまみたっぷりのスープです。とっても美味しいんです。寒い冬に心まで温まります。お代わりしてくださった方もいましたよ♪
メインは、鶏のフリカッセ
 旬の長芋を焼いて添えて
デザートは、りんごキャラメルロールケーキです。
 みんなで、最後の絞り出し音楽に乗ってやっていただきました♪

さあ、一品でもクリスマスの食卓に上がると嬉しいです。

さて、今回テーブルを彩ってくれたクリスマスのアレンジは、hanaizumiさんにお願いしました。
「免疫力を高めるために大切にしたい12ヶ月の毎日ごはん」の本文にもありますが。おひさまキッチンの様子や私の好みをよく知っていて下さるので、
安心してお任せできるのです。
落ち着いた華やかさが、食卓をより一層温かなクリスマスの雰囲気にしてくれました。
ありがとうございました。
今日から土曜日まで月一花屋をオープンされています。
ぜひお時間あう方は、行ってみてくださいね。


そして、
デザートのお供のお茶は、毎年クリスマスレッスンのときにはお願いしていますEVERGREENさんのハーブティ
毎年メニューに合わせてブレンドしていただいています。
今回も皆さんに気に入っていただけよかったです。
お料理そして、デザートを余韻残しながらもすっきりとさせえくれるお茶でした。
リラックス&リフレッシュ
そんなお茶だったような気がします。今回もありがとうございました。

何年前からかなあ?
この12月のレッスンにお越しくださった方々には1年の感謝の気持ちも込めて、ささやかながらクリスマスプレゼントとして、シュトレンとお手紙をお渡ししています。
あっという間の一年だったなあとか、一人一人を思い浮かべて書いています。
こんなことができるのはいつまでかなあ?
あまり先のことは考えず、今できていることにありがとう♪
そんな気持ちを込めて・・・。

今年のクリスマスレッスンでも、
たくさんの美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

クリスマスリース作り

近い山もうっすら雪が被ってきました。

今日も山には雲がかかり、きっと雪が降っているのだろうなあと

晴れて白い雪山を見るのが楽しみです♪

さて、今日はhanaizumiさんに教えていただくリース作りの会を開きました。

・・・と、昨夜投稿するつもりでおりましたが、一日経ってしまいました。
それはさておき、今日はすっきりな青空で気持ちのいい一日でした。
今日はきっといい日になる!早朝そんな思いで、晴れたり曇ったりの北アルプスを眺めていました。
午前中一任務やり終えた感で、家へ帰り、午後は、主人指導の下、タイヤ交換しました。
そして、レッスン準備と・・・。

そうそう昨日のリース作りのお話ですね。
針葉樹のスッとしたいい香りに包まれ、
いつもと違った空気感のおひさまキッチンでした。

皆さんそれぞれに素敵なリースの仕上がり、とっても嬉しそう♪

リースを並べての撮影会の後は、いずみさんの準備してくださったクリスマスのしつらいを囲んで軽いお食事でゆったりランチタイム。もちろんデザートもね♪

いずみさん、ご参加くださった方々、どうもありがとうございました。
きっとおうちに帰ってニコニコしながらリースを飾られたことでしょう。

私も早速玄関に飾りましたよ~。

クリスマスの準備

そろそろ12月、今年もシュトレン作り始まりました。
中身の具は、煮たり干したり漬けこんだり、全部このために作りためたもの♪
一粒一粒がなんとも愛おしい

味見も大切なお仕事なのよ~。毎日少しずつね♪

今年も12月レッスンのクリスマスプレゼントとなります。

今年もありがとうございました
そんな気持ちを込めて