あんずジャム

先日は、あんずを白ワインで煮て・・・、今度は、いつものようにジャムにしました。

あんずを2つに割ってグラニュー糖を入れ、弱火で煮ます。
だんだん煮崩れてくるのでそれをつぶしてできあがり♪

あんずの2割程度のお砂糖なので、すっぱめで、さらにさらっとしているので、ジャムというよりは、ソースっぽいです。

アプリコットソース・・・なんだかちょっぴりおしゃれな響き♪

ふたを端切れで覆えば、おしゃれに♪

きらきらトマト

昨日、mamikoさんに、お月様のお話をしていただき、無事、6月を終えました。また後日、その報告はいたしますね~。

今日は、すっきりいいお天気の安曇野です。
外に干されたお洗濯物が、気持ちよさそう♪

心地よい風もあり、夏の花たちも元気に・・・

そして、このきらきらも、そろそろ出番です♪

ミニトマトのはちみつレモン漬けです。

トマトは、へたの部分を切り落とし(へたを取るだけより、少し切り落とした方が、皮がむきやすい)、湯むきをし、はちみつとレモン汁をお好みの量いれてつける。
私は、トマトの量の約1割程度の、はちみつをレモン汁につけ込んでいます。

通常ですと、月始まりですので、来月のレッスンのご案内をさせて頂くのですが、8月は、夏休みとしてお休みです。
来週から、今月のレッスンは、始まります。是非、夏に活躍するお料理、お菓子、一緒に作りましょ!
お申し込みお待ちしていますね~♪

いちごマフィン

冷蔵庫に中途半端に残っていた物で、マフィンを作りました。

卵2個に、お砂糖大さじ2くらい入れてハンドミキサーでふんわり泡立て、そこに、薄力粉150g、ベーキングパウダー小さじ1弱をゴムべらで優しく合わせ、そこに、泡立てた生クリーム100g位をふんわり合わせて、カップに入れて約170℃の、オーブンで、20分くらい焼く。
(いちごのジャムは、カップに入れてから、適量入れました。(ジャム嫌いな子がいるので~・・・))

バターでなく、生クリームなので、とっても軽く仕上がりました♪ジャムを入れたので、お砂糖控えめでも十分な甘さでしたよ♪

今月のパンのレッスン

3種のカレーと、ナン、お口すっきり、ローズマリーのクッキー、マンゴーシェイクを、今週はレッスンしました。

3種のスパイスを使って、手軽にヘルシーに♪

これからの季節、活躍させてくださいね~。

今月は、ごはんメニューの日もあります。
こちらもまた、お待ちしています。

今日のおやつは?

レッスン用の試作などで、行事よりずいぶん前から、何度も作ったりして、実際の時には、もうあきちゃてる・・・なんてことが多々ある我が家の子供達ですが、

最近これは作ってなかった!

5月5日は過ぎちゃったけど、まだ大丈夫だよね~♪