子ども料理塾

今日は朝から雨が時折強く降ったり、雷も重なった時間もありでたくさん降りました。

しかし夕方にはすっかり晴れて山も顔を出してきました。

そんな雨も落ち着いたころ今日は2年生のAちゃん

冷やし中華を作りました。
私の夏の定番です。
しかし今回はにんにくや生姜は入れずに・・・。

トマトを切ったり、たれを作ったり、お肉を茹でたり麺を茹でたり、ひやしたり・・・。
ゴマをすり鉢ですったり・・・。

子ども教室では
レシピはありません。
自分でわかりやすいようにその子なりにできる範囲で書いてます。
Aちゃん、冷やし中華の絵も描いてくれました。

おもてなし

約30年近く前に一度だけお邪魔させていただいたことのあるご夫妻が我が家へ来てくださりました。
当時今の私たちくらいの年齢だったんだ!と気づきました。

到着される前に撮った写真です。

さすがだなあと思う事ばかり

そして、おっしゃることは、そうだなあと、そうしていこう!と思うのでした。

今月のレッスンありがとうございました。

今年の梅雨はどうしちゃったのかしら?
梅雨入りは、あ~梅雨だなあってな感じに降ってましたが、数日後には、あれ?梅雨どこ行った?のような真夏の陽気に

ここ安曇野も暑いです。

さて、今月のおひさまキッチンでは
包子を囲んだ食卓となりました。

思いがけず、いろんなお顔の包子君、包子ちゃんたちが登場し、より一層にぎやかな食卓でした。

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来、嬉しく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

レッスンの様子

可愛い包子~がたくさん生まれましたよ~!

こんなかわいい子が生まれたのは、Sさんのアイデア!

レシピの写真に、「目を書いちゃお!」って

それがとってもかわいかったので、ほんとに目を付けちゃおう!!

黒ゴマあるよ~♪と。

そんなわけで、

包子君たち、お腹いっぱいって言ってるようでした(笑)

明日っからも、これで行こう!!

そして、今日もいいお話が聞けた。

ありがとうございました。