冬至

12月22日 今日は冬至ですね。

冷たい風が吹き、寒いです。

お山のほうは雲がかかってずっと雪っぽいです。

今日の日めくりの言葉

かぼちゃのスープの日

という事で、お昼はぽってりな感じのかぼちゃスープを作りました。

この器、原田知世ちゃんと大泉洋さん主演の映画「しあわせのパン」を見た後に、南瓜のスープを盛るためにって作っていただいた器なんです。

ぽってり感がよく似合います。

久しぶりに見てみようかなあ?

南瓜の旬は夏だけれども、保存がきき栄養の面からもこれから寒い季節元気に過ごす事ができるようにと冬至に食べるといいと言われていますね。

今夜夕飯にいかがですか?

今月のレッスン終了いたしました

今月レッスン終了いたしました。

12月はクリスマスレッスン

いつもの月とはちょっと違い、今年もありがとう!そんな気持ちを込めての教室です。

楽しんで準備しています。

何年前からかなあ?
ほんの気持ちのクリスマスプレゼントのシュトレン焼いて、前年のクリスマスレッスンの写真からクリスマスカードを作って、お手紙したためて・・・

とってもいい時間です♪

そして今年はもっと特別だったかな。

先月終わりにクリスマスシーズンのイギリスに行く機会に恵まれたので、そこでのお土産物も加わってましたからね♪

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。

ごちそうさまでした♪

ありがとうございました♪

素敵なクリスマスをお迎えください♪

Happy Merry Christmas!

寒そうよ!

暖かくお過ごしください。

子ども料理塾

月のきれいな澄んだ空の夜です。

暖かな部屋から外に出ると、すっとした空気が気持ちいい。

今日夕方は子ども料理塾でした。

中学生男の子

オーブン料理がやりたいとのことで、じゃあグラタンやろっか?

ホワイトソース系ミートソース系どっちがいい?と聞いたら、断然ミートソース!と。

ポテトミートグラタンを作りました。

冬休みにでも作ってみてね~♪

あづみのキッチン

12月の信州とは思えない陽気の土曜日、安曇野スイス村ハイジの里でのJAあづみ主催”あづみのキッチン♪おとなもこどもも喜ぶおうちごはん”教室の日でした。

始まる前食育ルームから虹が見えましたよ~。

メニューは
チキンソテー カレークリームソース
ブッシュドノエル

クリスマスみんな作ってみてね~♪

ご参加くださった方々、スタッフの方々どうもありがとうございました。

ルティロワさんでのランチレッスンのご案内

今年度春より、安曇野市豊科の
一級建築士事務所株式会社ルティロワさんにて
季節のランチレッスンをさせていただいています。

第4回目、冬のご案内です。

素敵な空間、キッチンをお借りして♪

今回のメニューは、
粒マスタードを使った物で
白身魚のマスタード炒め
ぽってりにんじんのスープ

毎回ソースなり、作ってビン詰めにしてお持ち帰りいただいているのですが
今回は粒マスタードを作ります。

パンは、あづみのるベーカリーさん!

今回も実習と、食事のバランスを中心とした栄養のお話します。
ご自身、ご家族の食事の適正量を知ることが出来、日常の献立作りにお役に立てる内容となってます。

日時 :1月17日(水)10:00~13:00頃
参加費:4000円

一年の始まり、日々の食生活を振り返り今後に活かしていきましょう。

お問い合わせは、
ルティロワさん 0263-55-4521
または、
私までお願いします。

ありがとうございます。
満席となりました!