今月レッスンありがとうございました♪

今朝は外気温5度くらいでしたよ。
冷え込みました~!

しかし青空のきれいな秋晴れなお天気となり日中は暖かくなりました。

ここのところ、今年の12月レッスン(クリスマスメニュー)のケーキは何にしよう?と、早く形にせねば・・・とずっと考えていたのですがやっと、、、

昨年はリフォーム中でやらなかったし~、ロールケーキタイプが続いていたなあ、、、という事で、普通の(?)ケーキにしようと収まりました。
まあレッスンではクリスマスケーキっぽくしよう、いちごを飾ろうと思いますが、とりあえず・・・

そして試食(^^♪

さて、今月メニューのレッスンも終了いたしました。ご参加くださった方々どうもありがとうございました。
お豆腐づくしのヘルシーメニューでした。

お豆腐チヂミ、ある日はハート型を作ってくださり私のお皿に♡


しっかり♡受け取りました♪

秋の食卓となりましたよ~。

今月もまたたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。

ごちそうさまでした♪

ありがとうございました♪

食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・とゆ~っくり秋を楽しみたいものですが、あれっ?と駆け足で秋が通り過ぎてしまいそうです。
気持ちだけでもゆったりと過ごしたいものです。
皆様もどうぞゆったりと♪

個人レッスンday

今年も無事に柿を干すことが出来ました。
といっても今年はパッと見て数えられるくらい・・。

毎年時期が早まっている気がします。

この光景を見るとほっとします。でもでも今年は最近冷えてきたと思いはしますが干し時期が早いからか、すっとひんやりした空気感ではありません。
無事美味しく仕上がりますように・・・です。

さて、この日のレッスンは、以前もお越しくださった花豆つきひのAさん
ベーグル2品と、”はなまめはなこ”さま(品のある商品なのでこう呼んでしまいたくなります♪)を使ってのスイーツを2品作りました。

まめ豆寒天と白玉あんみつ
あんみつの白玉団子は花豆に形に上手に作ってくださったのですが写真にはうまく写っていませんでした(残念、失礼しました!)

商品になりそうですよ。楽しみです~♪

あづみのキッチン

JAあづみさん主宰
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにての
お料理教室、通称”あづみのキッチン”
私はおとなもこどもも喜ぶおうちごはん♪の教室を担当させていただいています。

先日の10月の教室ではちょうど新米の出回り始めた頃でもあるので、秋のお弁当にもできるごはんに合うおかずをいろいろ作りました。
初めてご参加の親子さんも、楽しんでいただけたようでよかったです。

収穫の秋

お店の方は秋の食材を買い求めにみえるお客様でにぎわっていましたよ~

次回は11月29日です。

問い合せにつきましては…
【事務局】
JAあづみ営農経済事業部販売開発課
TEL:0263-72-2933
FAX:0263-72-8551
E-mail:a-kitchen@azm.nn-ja.or.jp
までお願いします😌
※担当者が不在の場合もありますので、問い合わせについてはメールにていただけると幸いです🙏

子ども料理塾

この日は、Sちゃん、Rちゃん
最近参加し始めたRちゃんも、ごはん作り楽しみに来てくれているようでうれしいです。

二人で仲良くお弁当作り

今回は食材を見て、二人で作るものを決めました。
鶏ひき肉と卵でそぼろ弁当
そして小松菜は茹でてポン酢で和えたいというので、カツオと昆布で取っただし汁に酢と醤油やお砂糖をそれぞれで味見しながら、作りました。
そしてじゃが芋で肉じゃがみたいなの、だったのでじゃがいもと人参をだし汁とみりんで煮てほっくり煮ました。

だし汁をそのまま味わったり、塩を入れるとどんな味?お醤油は?少しづつ入れながら美味しい味を見つけてみたりもしましたよ♪
「美味しい~」って
いい笑顔でした♪

盛りつけもお好みで
決まった形、大きさに詰めるのってなかなか難しいものね~。

いただきます♪