ブレンドしたスパイスで♪

先日のスパイス講座では、それぞれが、各々のブレンドしたスパイスをお持ち帰りしました。

今日のテーマの5種類から4種類を選んで!

私は、あえてあまり使っていなかったスパイスを入れてみました。

そして、早速楽しんでいますよ~♪

オムライスの中のケチャップライスに♪  私はさらに上から振りかけて食べちゃいました。
2月のおひさまキッチンメニューのチョコケーキの中に♪
そして、茹でたじゃが芋にまぶしてパンの中へ入れてスパイスポテトパンに♪

いろいろ楽しめそうです!

mamikoさん、美味しく楽しめる講座をありがとうございました♪

今月のレッスン

寒くなってきました。
凍り付く道を、夜明けとともにに登校していく子供達です。

さて、おひさまキッチン今月レッスンの様子です。

ほっと落ち着く和のメニューで新年レッスンスタートです。

来週いっぱい続きます。
まだ空いている日もございます。お申し込み受け付けています♪

おひさまキッチン2月メニュー

新年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様、どんなお正月をお迎えでしょうか?

さて、来月のおひさまキッチンメニューのご案内です。

クラムチャウダー
蒸し野菜  たれ、ソース2、3種
ふんわりチョコケーキ

心も体も温まるメニューをご用意してお待ちしていますね~♪

日時     カレンダーをご覧ください(1月にも、レッスン日がございます。)
参加費   3500円

お申し込みお待ちしています♪

雪の朝

安曇野にも、雪の季節がやってきました。

我が家から望む西の景色です。少し欠けたお月様が残っていました。

干し柿もぽってり・・・・

そんな休日の朝は、シンプル丸パンと、とろんとした口当たりの温まるスープと、ソイラテで・・・ゆっくり起きの子供達と遅めの朝食。

じゃが芋と葱のスープ
 ~材料~約4人分
じゃが芋   中2個
長葱     白い部分2本分
玉葱     1/2個
押し麦    大さじ2~3
オリーブ油 大さじ1~2
スープ    500~600ml
塩、コショウ
~作り方~
①鍋にオリーブ油、薄切りにした葱、玉葱を入れ、塩を少し振り入れたら軽く混ぜ、ふたをして弱火で、しんなりなるまで火を通す。
②しんなりしたら、5㎜厚さくらいの半月切りにしたじゃが芋を入れ、スープをひたひたに入れて、ことこと煮る。
③5分くらいしたら、スープを足し、押し麦も入れ、押し麦に火が通るまで、10分ほど煮る。
④塩、コショウで調味。

時間がたって、麦がふやけて水分が少なくなったのを、こんな風にリメイク♪

トマトピューレ、ハムを入れ、卵をぽとんと・・・オーブンへ、お好みのかたさまで・・・。