子ども料理塾

この日は初めて来てくれた5年生Rちゃん

最初なので、まずはお米研ぎそしてだし取りから

そしておだしを使ってお味噌汁を作りました。

慣れないキッチンでもいろいろ抵抗なく火を付けたりできたね。炊き上がったご飯を盛る姿、お母さんが後から写真を見せてくれたのですがとってもいい笑顔をしていました。(この日はお母さん見学されてました)

これでおうちでも、ごはん準備できるね。お母さん助かるよ~♪

そして、元気な三兄弟

のはずが末っ子ちゃんが前日からお熱で残念!来られませんでした。

数日前から、ひとりでエプロンとか準備していたらしいのですが、あ~、、、

(保育園児さんなんですけどね♪しっかりしてます、きっと家では小さいママのようなのでは(笑))

まずはお兄ちゃん

加工用トマトを使ってトマトパスタ!

ひき肉も炒めて最後に合わせ、栄養バランスも整えて

スパゲッティの本数数えてたんです(笑)

そして、弟君は餃子!
みじん切りが楽しそうでした。

子ども料理塾

そろそろ夏休みも終わりのようです。

この日は1年生のAちゃん
トマトを湯むきして~
玉ねぎも切って~
・・・・
炒めて煮こんでトマトソースを作り、スパゲッティにしました。
卵も炒り卵にして飾りました。

夏休みの思い出をたくさん話してくれました。

そして、
5年生のSちゃん

色々夏野菜と鶏のささみで中華サラダを作りました。
ドレッシングも気に入ってくれたようです。
あ~、夏休みが終わっちゃう~~~

でもよかったね。宿題終わって♪

Sちゃんは、サンタさんにもらったんだっけな?自分のカメラでも作ったお料理収めています。

最近の子ども料理塾

まずは初めてお料理塾に来てくれた姉妹ちゃん

初めてなので、お米研ぎ、だし取りから

そして玉葱とわかめのお味噌汁と目玉焼きを作りました。

初めは緊張しながらも、夏休みの様子とか来週のお楽しみをたくさんお話してくれました。

もう宿題も終わったって言っていたので、あとは楽しみばかりだね~。

そして、激しい雨と雷の鳴り響いていた夕方

Sちゃん、耳をふさぎながら、(ちょうど雷の音がひどかった時は作り方を書いている時でした)

トマトソースのパスタを作りました。

あ~、仕上がって食べることができてよかった!

そして、今日は
Tちゃん、Sくん、陽の高い午後、あっつ~い!と入ってきました。

まずは、のどを潤し、
ニラと干しエビを入れたチヂミと夏野菜炒め煮を作りました。

やっぱり夏休みはみんな嬉しそうです!

最近の子ども料理塾

今は子ども達は夏休み

という事で、昨日、今日は日中にやりました。

いつもは一人ずつの姉弟のTちゃん、S君ですが、今回は2人一緒で

トルティーヤ作りましたよ、

生地をこねて、
寝かしている間に、中身の具作り

そして生地を伸ばして焼いて~

た~くさんたくさんできました。

Tちゃんは夏休み中の家庭科の宿題で、テーマの中から選んで何か料理するというのがあるそう。

みんなが笑顔になる(だったかな?、元気になるだったかな)もの、で、そうだ!トルティーヤにしよう!!と。

いろんな具を用意してみんなで食べれば、元気に!笑顔になるね~

そして今日は、K君

ディズニー映画が好きみたいで、
「プリンセスと魔法のキス」の中で出てくるガンボスープがリクエストされていて、

ではオクラの季節になったらね!と。

夏野菜が美味しい季節となり、

今回、今まさに旬の三郷の無農薬農家さんのうまん農園さんの採れたてオクラやナスなどと、同じく三郷の無農薬農家さん星農家さんの加工用トマトをたっぷり使って、ガンボスープ作りました。

スパイスもいろいろ調合してね♪

彼も夏休みの家庭科の宿題で、安曇野の食材を使って何か作るという課題があるそうで、これにしようかなって言ってました。

二人とも学校以外の特技があって、とても頑張ってます。

暑い夏だけど、しっかり食べてしっかり休んで頑張ってね!

子ども料理塾

この日は三きょうだいです。

まずはお兄ちゃん、鶏肉を切っている時、「僕、皮焼いたの大好き!」と教えてくれたので、身のほうはサラダに、皮は野菜炒めにしました。

今日から夏休みに入ったようです。

楽しい思い出たくさん作ってね♪

続いて弟くんと妹ちゃん

チャーハンと冷ややっこ

もっといろいろできそうね。

食べて作り方を書いて終了!

今度は何作ろうか?