7月30日
結婚30周年を迎えました。
未だに、えっ?なんで?なんてことはたくさんあるけれど、きっとそれは相手も同じだろうなあ、と。
そんな時はお互いに気持ちを話して、解決するかは分からないけれど、そう思ってるんだなって思えれば、思ってもらえれば、それでいい。
今年は同窓会も一緒に行けそうだ!
楽しみですねえ。
照れくささもあるね♪
長さも半分以下となった毎年恒例のキャンドルを灯し、晩御飯は普段通りで
7月30日
結婚30周年を迎えました。
未だに、えっ?なんで?なんてことはたくさんあるけれど、きっとそれは相手も同じだろうなあ、と。
そんな時はお互いに気持ちを話して、解決するかは分からないけれど、そう思ってるんだなって思えれば、思ってもらえれば、それでいい。
今年は同窓会も一緒に行けそうだ!
楽しみですねえ。
照れくささもあるね♪
長さも半分以下となった毎年恒例のキャンドルを灯し、晩御飯は普段通りで
外で食べようか~?
いいねえ
早朝が気持ちいい季節ですね~。
今日も一日いい日でありますように~
今月行うcosy&rosyさんとのおひさまティータイム(アフタヌーンティ)でお出しするものをと
確認のため、作ったり食べたり
そろそろジャムも!と
旬の夏秋いちごで作ろうと思っているので、近くのなないろ農園さんに行ってきました。どの種類にしようかと思いましたが、ちょうど来週名前が発表されるんですよ!という新種のいちごとサマーリリカルを購入してきて早速ジャムにしてみました。
同時に作ると違いがはっきり!
面白いですねえ。
やっぱり今までよく使っていたすずあかねでも作ろうと思って
今朝また行ってきました。
ジャムの写真はまた今度で・・・。
上がサマーリリカルで、下のいちごが新種のいちごです。
そしてこちらはすずあかねです。
今週は家に居なきゃいけない時間が多かったので、いろいろ試作週でした。
作っては写真撮って食べる(笑)
そのうちの一つ
頭の中ではいろいろ考えていたところに、先日出かけ先の道の駅で桃がたくさん売っていて気になったのに買い忘れて、、、
あ~、買って来ればよかった!!
と
思いながらとりあえず作りたいから、と近くのスーパーで少し買って
コンポートを作り
こんなグラスデザートを作りました。
そしたら、
ワンピースをお願いしていた@pincushion.yの泰子さんから「できたよ~!」と今日早速持ってきてくださりました。
そして味見というか、一緒にちょっとだけお茶タイム
そしてたくさん写真撮ってくださったので、お披露目です。
キッチンをバックに!
いい記念写真になりました。
泰子さん、ありがとうございました。
今までにもたくさんエプロンなど作っていただいている作家さんです。
そしてこのリバティの布は
昨年秋にcosy&rosyイギリス研修の際にロンドンのリバティで購入してきたものです。
行く前から、「買ってくるから作ってね♪」とお願いしてあったんです♪
とっても素敵に仕上げていただきました。
見るたび、着るたびにイギリスでの時が蘇ってきます。
連休の合間、昨夜から雨で今日は薄曇り、少し一休みといった様子です。
連休に入ると同時に我が家の裏の田んぼには水が張られ、夕方からカエルの大合唱が始まりました。
潤いのある季節に入りました。
行ってみたいなあと思っていたお店に少し遠出して行ってみたり帰りにたくさん花の苗を買ってきて植えたり、
新緑を感じようと、近くの40分位で登れる山に行ってみたりして過ごしていました。
雨のおかげ植えた植物も落ち着いた様子です。
より一層木々の葉が増え、庭がわっさわっさとしてきました。
ナナカマド、ブルーベリー、姫ウツギの写真を今朝撮ってみました。
姫ウツギ、もうすぐお花が咲きそうです。
雨上がりはついついカメラを向けたくなります。
日に日に様子の変わるお庭を見るのがほんと楽しみです~。
連休中の簡単お昼
作って冷凍してあったおからパンに、手作りツナ、そして庭の畑に生えてきていた菜っ葉を載せてピザトーストです。
明日は5月に入りますね。
おひさまキッチンレッスン案内、そして、Cosy&Rosyさんとのおひさまティータイムのご案内いたしますね♪