時々お料理教室でお世話になっています安曇野市豊科にありますルティロワさんにて、おひさまキッチンのお菓子を販売させていただくことになりました。
ルティロワカフェさんでは、卵、乳製品、小麦粉を使わず、できるだけ安曇野の無農薬米粉を使ったお菓子を販売します。
今回は、抹茶&プレーンクッキー
レモンクッキー
ココナッツクッキー
ゴマ入りオートミールクッキー
です。
甘さ控えめな素朴なクッキーたちです。
ほっと一息、おやつにいかがですか?
時々お料理教室でお世話になっています安曇野市豊科にありますルティロワさんにて、おひさまキッチンのお菓子を販売させていただくことになりました。
ルティロワカフェさんでは、卵、乳製品、小麦粉を使わず、できるだけ安曇野の無農薬米粉を使ったお菓子を販売します。
今回は、抹茶&プレーンクッキー
レモンクッキー
ココナッツクッキー
ゴマ入りオートミールクッキー
です。
甘さ控えめな素朴なクッキーたちです。
ほっと一息、おやつにいかがですか?
6月になりました。
少し先月の振り返りです。
5月は前半もともとの予定に追加に追加、結果いろいろな面で身体に疲れがたまってしまっていたのであろう。
その時は気が張っているからとっても元気なんですが、、、やっぱり睡眠不足と心配事は・・・あとからツケが回ってきます。ほっとした瞬間、ガタガタッと、後半ちょっとダウンしてしまいました。(悪い癖です)
結果いくつかの予定もキャンセルさせていただくこととなってしまい、
予定してくださっていた方々にホント申し訳なかったです。
もう少し自分の予定に追いついていけるよう、ボチボチ休憩しながら生活していきたいと痛感しました。
やっぱり寝るのは大事だなあ(一応ちゃんと食べてはいるつもりなので)と。
反省して終わった今年の5月でした。
さて、
今日6月1日は
安曇野ハーフマラソンでした。今年も沿道応援組で参加しました。
息子&お友達そしてたっくさんのランナーの方々の元気をもらい、いいスタートを切り!
来月7月のおひさまキッチンのご案内です。
梅雨から暑い夏への移行する時期
旬の食材を使い湿気や暑さに耐える身体作りに目を向けたメニューを考えてみました。そして、いくつか使いまわし応用できるものたちを。
夏は元気に過ごそう!!
そう自分にも言い聞かせて♪
骨ごと食べようイワシの生姜煮
鶏の塩麹蒸しで数品
等々です。
レッスン日 7月10、11、14、15、16日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 4~5名まで
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
8月のレッスンはお休みです。
今日は、空がきれいな一日でした。
梅の木を見上げてみました。
あった、あった!
今年はいくつ収穫できるかなあ? 楽しみ楽しみ♪
ずいぶん元気戻ってきたので、(しばらくダウンしてました、、、)
今日は庭の草取りや落ちたお花や葉を掃除したり
そして、おやつに
クッキーにあんこ添えてみました。そしてカフェオレ
盛りつけたトレー、今までいつも丸くへこんでいる方を向こう側にしていたのですが、ふと思いたって手前にしてみました。
ちょっと発想変えて違う方法にしてみるのもなかなか良いなあと思いました。
5月最終週です。
ここのところお天気、元気ない様子です。
緑がきれいな季節🍃
雨上がり、晴れ間に庭に出て、今をカメラに収めました。
ちょうど、一季咲きのサマースノー(白いツルバラ)が見頃です。もうちょっと上に仕立ててあげればよかったなあ、サマードリーム(淡いオレンジ色のバラ)が窮屈そうです(笑)
ピンクのニュードーンも少しずつ咲き始めました。
植えようと思って買ってまだポットのままのお花や同じ鉢のままでも毎年ちゃんと咲いてくれる花たちや
あれ?窓越しに小さな白い花がたくさん見えるので外に出たら、まあ、アリッサムまた咲いてくれたのね!うれしい!
いつかのハンギングバスケットに使ったのを広いところに植え替えたものでした。隙間埋めにちょうど良い、かわいいし♪
クレマチス プリンセスダイアナ、つぼみがいっぱい!たくさん可愛いお花を見せてくれそうです。
いい季節ですね~♪
5月27日(火)のおひさまティータイムまで1週間となりました。
お申し込みいただいています皆様、ありがとうございます。
当日お会いできます事、Cosy&Rosy夕美さんと楽しみにお待ちしています。
現在のところ、午前午後共に2席ほどまだ残席ございます。
もし、今からでも参加しないな♪って方がいらっしゃいましたら、まだ大丈夫ですのでご連絡くださいね。
詳細は、おひさまティータイムご案内投稿をご覧ください。
写真は、今満開の玄関前のエゴノキのお花です。