9月レッスンの様子

昨日からよく雨が降っていましたが午後から晴れ間が出てきました。

実家のある愛知県知多半島に、台風上陸!なんてニュースに、心配をしていましたが、実家のあたりはたいしたことなく、過ぎ去ってしまったようで、安心しました。
子供のころは、台風が来る!というと、海が近かったので、周りの大人が心配しているのをみて、怖がっていたのを思い出します。

さて、今日から、9月のレッスンが始まりました。
いつもの年でしたら、残暑が・・・なんていう頃なのですが、すっかり涼しく動きやすい気候です。

9月9日

今月は、家庭中華料理、とでもいいましょうか。
麻婆ナス、パプリカおひたし、青梗菜とエビのソテー、春雨入りかき玉スープそしてデザートに、おから入り白玉団子のあんみつです。

本日も、おしゃべり花盛りなランチタイムとなりました♪

ありがとうございました。

レッスンは続きますよ~。
あいてる日まだまだあります。

お申込みお待ちしています♪

そば畑と田んぼ

すっかり秋ですね。
今日、産直のお店で栗が売っていました。

今、安曇野では、一面真っ白なそば畑と黄金色の田んぼの景色が見られます。
(ちょっと、茶っぽくなってきてしまったかな?そばの実は・・・。お米もすでに稲刈りを済ませてしまっているところもあります。)
ここのところ、雨の日が多くすっきりとした青空が少ないので、晴れると、今しかない光景を眺めに行きたくなります。

そういえば、本にも載せた昨年写真に撮ったそば畑は、今年は、お米が作られています。

9月8日

稲穂が、おじぎを♪

今年もおいしく実りました。そろそろどうぞ♪と・・・。

実りの秋ですね~。

10月のおひさまキッチンご案内

先月始めは、暑いですね~。なんて書いていたのですが、8月も半ばを過ぎたら、あれっ?と言うほどに涼しくなってきました。

さて、10月のおひさまキッチンのご案内です。

ちょっと頑張って、パンを2種類、さらにケーキも焼いちゃいましょう!
秋ですからね~。ほっくりしましょ♪

10月メニュー

ゴマプチパン        ゴマをたっぷり、かみごたえのあるパンです。
メロンパン         焼きたて、食べてもらいたいっ!
南瓜のチーズケーキ     ふんわり、しっとりどちらが好みかな?
さつまいもと人参のスープ  ほっくり甘いスープです。でもアクセントにスパイスを♪
ツナのオイル煮       こんなに簡単に、自家製ツナが!
              サンドイッチやサラダで召し上がって頂こうかと思います。

レッスン日    9月30日、10月1、2、5、8日
レッスン時間   9時半~13時半頃
参加費      4000円

※レッスンの準備等のため、前日、当日のキャンセルは、レッスン料の半額がキャンセル料として発生致します。申し訳ありませんが、ご了承ください。

お申し込みお待ちしています♪

~追伸~
10月の終わりから11月の始めにかけて、今まで、初夏に開いていたようなランチ会を数日開催したいな、と思っています。
こちらの会は、今まで、おひさまキッチンのレッスン(コラボレッスンも含む)に来てくださった事のある方対象になりますが、また詳細は、後日お知らせ致しますね。

様々な産地の紅茶を♪

今日は久しぶりに ”紅茶とイギリスの暮らしの教室 Cozy&Rosy ”に行ってきました。

今回は、いろんな産地の紅茶の特徴のお勉強をしてきましたよ♪
産地によって、色、味、香りなど特徴は様々で、とても興味深い分野でした。
どれが好みかな~?って考えながらテイスティングしたり、この紅茶は何と合わせたいかな~?なんて考えながら。
一度に8種類もの紅茶を。なんとぜいたくな!

9.1紅茶レッスン

そして、最後は、今日のお菓子に合わせたいな~と思う紅茶を自分なりにブレンド

オリジナル紅茶で、イギリス菓子ジンジャーブレッドと♪
うんうん、合う合う^^と。

お菓子も紅茶も美味しかったわ~♪

Yumiさん、ありがとうございました♪

ますます紅茶を飲むのが増える季節がやってきます。
お菓子やお料理と共に、ますます楽しみたいなって。
ちょっぴりそれぞれの特徴を忘れかけていたときに、とっても刺激になるレッスンでした♪