子ども料理塾

昨日も暑い一日でした、、、ね!
そして体調を崩されている方も多いみたい

暑すぎるし、コロナも流行っているみたいですし、
いろいろに関して、元気に夏を乗り越えたいものですね。

(私も昨年は、夏の終わり寝込んだから、気を付けないと!です。)

さて、そんな中、ニッコリ笑顔で年長さんのAちゃんが昨日はお料理塾に来てくれましたよ。

ミニトマトの皮をむいて、「わ~キラキラしてる~・・・」

「そうでしょー

だからねえ、これ、きらきらトマトってお名前つけたんだよ~」

はちみつとレモン汁で和えて、さらにキラキラ♪

それから、厚揚げ、なす、ズッキーニ
を切って、フライパンで焼きました。

ランチョンマット、はし置き、はしをセットして、できたものを並べて

「いただきます。」

子ども料理塾

今日は風が入り、涼しい我が家です。

子ども料理塾

明日から夏休み~!
だそうです。
いっぱい夏の思い出作ってね。

夏休み中は学校のプールもないんだね。
昨年まではコロナ禍での制限もあったからだろうけれども、もうそのまま無くなってしまったのかなあ?

息子たちが小学校だったときは長男と三男の時代でもお当番のやり方が変わっていったけど・・・
もうプール当番すら無いのね…。

いろいろと子どもたちの経験・・・減っちゃうね。

さて、今日はまたいろんな話しながらいっぱい野菜を切りましたよ~。
夏野菜ドライカレーを作りました。

子ども料理塾

今日は、2年生の男の子

「厚揚げを何かしようと・・・

煮るか焼くかどうする~?」

「僕焼くほうが好きだなあ・・・」

ということで、一緒に玉葱やナス、ピーマン、ズッキーニを焼くことに・・・

わっ、好きなものばっかり・・・

ほんとはピーマン苦手だったようです。

が、そんな素振りは全く見せず、大きなピーマンほんの少しの塩味だけだったのですが食べてました。

もうすぐ夏休み・・・楽しい予定があるみたいでニコニコでしたよ~。

今月レッスンありがとうございました

7月もまだ前半ですが、今月のレッスンは終了いたしました。

ご参加くださった方々ありがとうございました。

風が強く蒸し暑く、台風が来る頃の季節みたいなんて感じていました。

いや、まだ梅雨ですね。

今月レッスンの食卓です。
カラフル~

メニューは
イカとトマトのニョッキ
ローストビーフサラダ
新玉葱を新生姜のスープ
フルーツティラミス

はじめまして~の方々ばかりの日
顔なじみの方々が集まった日
おひとり様でじっくり・・・な日
いろんな日があり楽しく過ごさせていただきました。

また、ご家族そしてご自身のためにおうちでも作っていただけると嬉しいです。

次回は8月後半です。
皆さん暑い夏、元気にお過ごしくださいね~。

急な予定、先の予定、楽しみがいろいろできてきた今日この頃の私です。
体調整えて頑張ろう!

さて今月も美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

紫陽花こんなに花開きました!

子ども料理塾

この日は、中学生男子

イワシをおろしてみました。

解剖みたい・・・

ハハ・・・確かに

ちょうど最近学校で解剖やったみたいなんです。
イカを

へ~・・・。イカの解剖か~?

そんな話しながら、無事おろし、かば焼き風にして、空いてるスペースでエリンギとズッキーニを焼きました。

そしてお味噌汁を。