胡蝶蘭のつぼみ

おととしの春、お花の咲き終わった胡蝶蘭をいただき、夏は外へ、寒くなったらうちの暖かな場所において育てている(というか、時々の水やりのみ)胡蝶蘭、またつぼみをつけてくれました。
昨年も、いっぱい咲いてくれました。
枝ぶりは、売っているののようにはいかないけれど・・・。

胡蝶蘭

いつお顔を見せてくれるかな~?楽しみです。

リングタイプのハンギングバスケット

ハンギングバスケットの講座で、今回は、リングタイプのバスケットを作りました。

リングのハンギング

ふんわり優しい色でまとめました。

花つきがよくなるようにと、もったいないけどまずは、お花をすべて摘むのだと・・・。

でも、摘んだお花はしばしこんな風に楽しめます。

摘むリングタイプのハンギング、パンジー花

そして、今まで玄関でお迎えしてくれていたこちらは、テラスへ移動♪

リンゴの付いたハンギング

秋色のお花がいっぱい♪

秋色のお花で、街が染まっています♪

明日25日まで、松本の四柱神社の隣の広場で数々の素敵なハンギングバスケットやコンテナガーデンの展示がされています。

ハンギングバスケット会場

今日午後、見に行ってきました。

お近くに行った際には、ぜひお立ち寄りを♪

私のもありま~す。美味しそう名前つけてみました^^。

ハンギングバスケット

秋色に

お庭が秋色になっていました。

どの季節が好き?と聞かれると、今までは、新緑の5月!と、
淡い緑が次々に産まれてくる季節が好きです。
柔らかな、きらきらっとした木洩れ日、さわやかな風が好きです。
と答えていたのですが、最近、秋もいいな~って♪

木々それぞれに色を変えていく、表情を変えていくその姿にひかれるようになりました。

朝、霧が出ることの多いこの頃、朝の気温も下がってきて、いい色に色づいてきました。
それにしても今年は、春からずっと季節の移りが早いと感じます。

10.8

3日ほど前の写真ですが、

10,8

もうちょっと、いろんな表情が楽しめそうです。

今日も外はいまだ真っ白、霧の中。どんな1日が待っているのかな?

連休最終日、穏やかにお過ごしくださいね♪