小学校の田んぼのお手伝いに

おととし、息子が5年生の時から、小学校の米作りのお手伝いのグループ”食と農の同好会”のメンバーに加わっています。
今は彼は卒業してしまったけれど、まだメンバーとしてお手伝いさせていただいています。

7月24日田んぼ

今年度は、最初の挨拶の会から田植え、合鴨放鳥、などなど全然お手伝いに行けていなかったのですが、やっと今日、鴨の引き上げそしてネットの片づけのお手伝いに行くことができました。

ネット洗い

昨日の雨のお陰、あまり暑くなく、作業しやすかったです。

作業後は、こんな眺めのいい場所で休憩タイム。

鈴木さん別宅で

ストレートのトマトジュース、採りたての胡瓜に自家製味噌、美味しかったな~♪

合鴨さん、お役目お疲れ様。
しばらくは、別の場所で、ある行事までのんびりしていてくださいね~。

7gatu24niti合鴨

さわやかな朝

早朝、久しぶりに山へ出かけた主人と息子(当初の予定では、テント持って1泊の予定だったようですが、天候があまりよくなさそう、という事で近場に日帰り)を送り出し、そのまま気持ちいいから庭へ。
花がら摘んだり、お隣様にいただいた苗を植えたりしていました。
気づいたら、2時間ほど経っていた!
朝は涼しくっていいわ~。

オレンジのバラ

今日は、うちの事しながらゆっくり過ごそう♪

テーブルの花

暑い日が続いていますね~。

お庭から涼しげな色を選んで、テーブルに飾っています。

器は?
ふたの割れてしまったティーポットです(^^♪
花器として大活躍です!

テーブルの花7月14日

今お庭では、夏色の花が咲き始めています。

庭の花7月13日

明日から3連休ですね~。
それぞれに有意義にお過ごしくださいませね~。

私は、明日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、あづみのキッチン親子料理教室です。
頑張りま~す♪

レッスン準備

ここ安曇野も暑い1日でした!
午後車に乗ったら外気温35℃指していましたよ~。

さて、今日は、来週からのレッスン準備・・・

フォカッチャなど

そして、お昼に食す!

ジェノベーゼ

気分転換にお庭へ…

夏のお庭になってきました!

7月6日庭

畑も、わさわさしてきましたよ~♪

7月6日畑の野菜

今の目標!
もっともっとお庭も見て楽しんでいただけるおひさまキッチン!!です。
さあ、今日はこれくらいで、明日も頑張ろう♪

3つのお庭巡り in 北海道

数年前にたまたま見たNHKの番組プロフェッショナルに出演されていた上野砂由紀さん。
彼女の手掛けたお庭を見たい(上野さんにも会いたい)とずっと思っていて、念願かない一昨年、2つのお庭、風のガーデンと上野ファームを見に行きました。

そして、また今年も行くことができました♪
今年はもうひとつ、大雪森のガーデンにも。

写真はたくさん撮りましたが、載せきれないので、ほんの一部を紹介したいと思います。

まずは、風のガーデン。
富良野市(新富良野プリンスホテル敷地内)にあります。
ドラマ「風のガーデン」の舞台でした。

風のガーデン7月3日

風のガーデンジキタリスなど

どの植物も元気で生き生きと♪

風のガーデン 

前回も、訪れたのは同じころでしたが、例年より2週間ほど花の咲き具合が早かったとのことで、もう薔薇は終わっていました。
が今年は、まだ綺麗に咲いていました。
(今年は、先月寒かったそうで、ゆっくりな成長だったようです。)

続いて、上野ファーム
旭川市にあります。

上野ファーム入口

上野ファーム

うさぎや鶏も自由にしています。

上野ファームノーム

花に虫

虫たちも蜜を吸いに

毛虫

こんな虫たちも・・・。

ひろ~いお庭
植物の自然な姿を大事にしつつ、でもしっかり手入れされていて、
とにかく驚くのは、植物の元気の良さ。大きさです。
やっぱり土づくりなんだな~。と・・・。
上野さん、みえましたよ。
お仕事されていました。芝刈りを・・・。
(一緒に写真撮ってもらっちゃいました(^^♪)
かわいかった~・・・・です♪

そして、今年初めて訪れた
大雪 森のガーデン
大雪高原旭ヶ丘にあります。
名の通り、森の中って感じです。

大雪森のガーデン入口

大雪森のガーデン中

珍しい花たちも

初めての花

そんなお庭巡りをし、
何度来ても飽きないだろうな~・・・。
今度は違った季節も見てみたいな~。と、
帰ってきました。

さて、お庭の写真ばかりでしたが、途中美味しいものももちろん、食べましたよ(^^♪
そのお写真は、また後日。

肌で感じるのと写真では全く違うので、素敵なお庭の様子がなかなかうまく伝えられないのが残念ですが、少しでも感じていただけたでしょうか?