畑の野菜たち

庭の一角が畑になっていて少しですが野菜を育てています。
昨日の収穫

8月16日畑の収穫

枝豆がお店で売ってる一袋分くらいは採れました~。

茹でた枝豆

とても味が濃く甘みもあっておいしいです。

そして今日いろいろパンを焼いたので、チーズと一緒にリュスティックに入れました。

8月17日いろいろパン

枝豆

そうそう!畑の野菜たちも元気ですが、より一層にぎやかにしている子がいるんですよ。
それはそれは、マリーゴールドちゃん?君?
3年ほど前に、星農家のHちゃんにいただき、植えたら、まあ、元気元気毎年こぼれ種で出てきてくれ、昨日は、バジルを覆ってちょっとバジルがかわいそうだったので、1っ本抜きました。でも、お花きれいにに咲かせていたので、

マリーゴールド

玄関に・・・♪

しかないさんの畑へ♪

松本市梓川にありますパンやお菓子などのお店pukupukuさんでのご縁で知り合った鹿内さんの畑にお邪魔してきました。
無農薬でいろんなお野菜を作ってみえる農家さんです。
松本市内で購入することのできるお店もあるのですが、畑に直接行ったほうがうちからは近い!ということがわかり、畑へ!

shikanaifarm

元気にいろんな野菜たちがすくすくと!・・・しかしそうはいかないものもあるらしく、ほんとご苦労様です!
畑内を歩いて案内してくださりました。
もう暑い時間は過ぎていたので風が心地よかったですが、いや~、ずっとここで作業してるのね!と思うと、体力勝負というか、いろんな面で頭下がる思いでした。

息子と伺ったのですが、とうもろこしをもぎ取らせてもらい、帰って早速蒸して食べました。
甘~く、プチプチしていてとっても美味しかったです。

とうもろこし取って茹でる
他にも採れたて野菜をいくつか・・・・。

人参とうもろこし

人参も抜いたばかり!

葉っぱは、明日の朝、オムレツに刻んで入れよう!

人参の葉

そうだ!明日実家に行くとき持っていこう!

鹿内さん、まだお子さんも小っちゃくてお若いお二人なんですよ~。
応援したいな~って。
美味しい野菜、楽しみにしていますね。

また伺いたいと思います♪

今朝の安曇野

穏やかな朝です。鳥のさえずりも聞こえます。
雨も落ち着き風もなく・・・、
台風の影響もほぼないようなここ安曇野です。台風というと、海が近かったせいか、子供のころから怖いイメージがありましたが、ここ安曇野に来てからは、あれ?というほどあっけなく台風過ぎて行ってしまいます。
あらためて災害の少ないところだな~といつも思います。

ごみ捨ての後、庭の写真を撮ってみました。
適度な雨で、潤ってます。

8月8日の朝庭

畑の夏野菜も元気に育っています。

夏野菜」畑

しかし、台風影響でいろいろ困った方も多いはず。
事実、息子も空の便で遠出していたのですが、帰る便が欠航!
何とか手持ちのお金と相談し、帰って来られる方法で帰宅予定。
どうしたらいい?どうしよう?でなく、こうだからこうする。その即座の判断に何も言う事なし。
えらいな~・・・。と。
帰ってきたら好きなもの作ってやろう♪

8月8日テーブルの花

どなたも穏やかに過ごせますように・・・。

胡蝶蘭また来年のために

2014年(確か?)の春に花の終わった胡蝶蘭の鉢をいただき、それ以降毎年花を咲かせてくれている我が家の胡蝶蘭、まだ綺麗に咲いていますが、そろそろ外に・・・と、
カットして鉢を外に出しました。
寒くなるまでしばらく外の空気に触れさせます。

そして、切った花は、花瓶に刺して・・・窓辺に♪

胡蝶蘭カット

来年もまた咲きますように♪

今年も美味しいトマトをありがとうございます。

今年初採れの加工用トマトが届きました。
お友達農家さん「星農家」さんからの無農薬トマトです。
ピッカピカ!

トマト2017

「星農家」さんは、安曇野市三郷で無農薬でお米や加工用トマト、黒豆、エゴマを夫婦2人で作ってみえます。

いつもありがとう!

さ~、今年も美味しいトマトを長~く使えるように、ピューレいっぱい作ろう!!

無農薬加工用トマト、必要な方、ご連絡ください(^^♪