松本城の桜が開花したとラジオで聴きました。
信州にも桜の季節がやってきました。
そんな季節に作りたくなるパン
桜あんを散らした抹茶の渦巻パンです。
急に焼きたくなり今日焼きました。

パンだけど緑茶が合いそうなパンです。
我が家の庭では、
日に日に緑の割合が増えてきています。

ここのところ寒いので庭の梅の花も徐々に満開になりつつあり、長く楽しめています。
まだづぼみだった枝先を飾っておいたら、少しずつ開いてきました。ちょっと窮屈そうだなあ
ちゃ~んと咲いてくれて、ありがとう♪
可愛いなあ

松本城の桜が開花したとラジオで聴きました。
信州にも桜の季節がやってきました。
そんな季節に作りたくなるパン
桜あんを散らした抹茶の渦巻パンです。
急に焼きたくなり今日焼きました。

パンだけど緑茶が合いそうなパンです。
我が家の庭では、
日に日に緑の割合が増えてきています。

ここのところ寒いので庭の梅の花も徐々に満開になりつつあり、長く楽しめています。
まだづぼみだった枝先を飾っておいたら、少しずつ開いてきました。ちょっと窮屈そうだなあ
ちゃ~んと咲いてくれて、ありがとう♪
可愛いなあ

4月1日、新年度の始まり
新しい生活の始まる方も多いことと思います。
気持ちよくスタートできますように♪
寒い朝です。みぞれか雪か、降っています。
周辺の田んぼや畑がだんだん白くなってきています。
そのうちに雨に変わるかな・・・
庭の梅が咲き始めましたが、きっと寒そうにしていることと…。
でもゆっくり楽しめそうです♪

さて、来月のおひさまキッチンのご案内です。
ドライカレーを作って、カレーパンをたくさん作りましょう!

レッスン日 5月8、9、12、13、14日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 4名まで
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
6月のレッスン日もレッスンカレンダーにて公開中です。
お申込み、お待ちしています♪
急に暖かくなりましたね~
玄関先が寂しかったので、寄せ植えして飾りました。
でもでも、あまりに陽がきつすぎて、ちょっと穏やかな場所に避難(笑)

お庭に出るのが楽しみな季節になってきました♪
昨日朝はまたまたずんずんと雪が降り積もっていましたが、午後には晴れて、ほぼ解けました。
そして今日3月20日春分の日、良いお天気
クロッカスが咲き始めました。

そして、梅やサンシュユもつぼみが膨らんできました。


みんな頑張ってるねえ♪
さて、
キッチンリフォームをして、オーブンを新調したんですが、ん?って感じではてながいっぱい(笑)
で、私もそのオーブンと仲良くなるため頑張ってるよ~♪
いつも焼いていたケーキ焼いたり、パンを焼いたり・・・

今日の朝ごはん
そのパンと先日のカレーパンの具やトマト煮
そして、ロールケーキの端っこも♪

そろそろ暖かくなるかしら?春が来るかしら?
ん??また雪降るみたいな・・・
安曇野では、雪が今年は真冬はほとんど降らずでしたが、最近になってよく降ります。
しかし日は長くなり、明るい時間が増えて、心も明るく♪
みんな光に向かって
元気元気♪

庭に出ると、球根の芽も伸びてきていて少しずつ緑が目に入るようになってきました。
先日、食べたカレーパンがかわいく美味しかったので、作ってみよう!と思い今日はカレーパンを作ってみました。
中身は昨日作っておいたドライカレー



なかなかいい感じにできましたよ♪
パン粉がもうちょっとつくと良かったなあ
こんなにできても一人では食べきれないわ~・・・・(笑)
いっぱいみんなで作って食べると楽しそう!
レッスンメニューにしようかなあ