美味しく、楽しい学びの時間♪

教室の日が、予定が空いていれば時々参加させていただいているプロバンスの日曜日のMegumiさんのお菓子教室。昨日行ってきました!

今回は、アイスケーキ&アイスクリームのカップに使えるクッキーを教えていただきました。

途中に用事が入ってしまい、途中抜け出し、出来上がりを食べに行かせていただき(^^♪

7月25日プロバンスの教室
また、工程のうちの見たいところで行かなければならず、だったのですが、戻ったら、また、見せてくれて、ありがたかったです。
(忙しいところ、ありがとうございました。)
戻った頃には、お菓子教室に参加されていた方々はすでにおらず、ランチタイムのお客様でにぎわっていました。

そして、しばしおしゃべりし・・・・。

そうそう!
Megumiさんの作るお菓子、とっても美味しいのですよ(特にマカロン絶品です!)。
今年の松本スイーツコンテストでも、お土産部門、持ち歩き部門、どちらも入賞されているんです。
予約販売だと思いますので、お店にお問合せを~(^^♪で、お願いいたします。

あ~、忙しく、美味しい時間でしたわ~(^^♪

今年も美味しいトマトをありがとうございます。

今年初採れの加工用トマトが届きました。
お友達農家さん「星農家」さんからの無農薬トマトです。
ピッカピカ!

トマト2017

「星農家」さんは、安曇野市三郷で無農薬でお米や加工用トマト、黒豆、エゴマを夫婦2人で作ってみえます。

いつもありがとう!

さ~、今年も美味しいトマトを長~く使えるように、ピューレいっぱい作ろう!!

無農薬加工用トマト、必要な方、ご連絡ください(^^♪

あづみのキッチンご案内

安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、JAあづみ主催の料理教室が開催されています。
今年度も引き続き、毎月の親子教室と、夏休みの子供教室を担当しています。
今週末、7月29日㈯親子料理教室があります。午前の部はすでに満席のようですが、午後の部がまだまだ空きがあるようです。
お子様にお料理をさせたいな~。
お子様と一緒にお料理する機会が持ちたい。
などなどご興味のある方、いかがでしょうか?

メニューは、
夏野菜たっぷりチキンカレー(ルウは使いませんよ~)
ミニトマトのはちみつマリネ
ブルーベリーバナナマフィン
です。

7月のあづみのキッチン

今月始めに1度やりましたが、とっても好評でした(^^♪

お父さんとお子様、ご家族参加、大歓迎ですよ♪

日時   7月29日 9:00~12:00   満席
           13:30~16:30  余裕あり

参加費  1組2000円

お問合せ、お申し込みは、
JAあづみ営農経済事業部直売流通課 tel:0263-72-2933
                                                              fax: 0263-72-2782

までお願いいたします。
お申し込み、明日くらいまでがよいと思います。

夏の朝食

昨日は、先週まででひとまず自宅レッスンが終了し、これで来週から息子も夏休みに入るという事で、私もしばらくは自宅でのレッスンはお休み。そんなちょっとした気持ちに余裕のできた休日の朝、久しぶりに朝食風景を写真に(^^♪

昨日の朝食7月22日

あらためて作ったものは、南瓜のスープのみで、あとは、昨日のレッスンで作ったもの等々です。
庭でとれた胡瓜とトマトも仲間入り♪

パンは、昨晩焼いておいた食パン(お友達用に焼いたものなのですが、ちょっぴり過発酵気味になってしまい自宅用に。お友達用は再度朝焼きなおしました。)
があったので、朝早くから普段通りに出かける主人と次男の朝食もパン食の朝でした。
アッ、普段平日は、ご飯をお味噌汁の朝食です。

いつもよりちょっぴり遅くに出かけた三男と食べました。

昨晩の雨のお陰、庭も潤い、涼しい朝です。

ブルーベリーも色づいています。

ブルーベリー7月23日

今朝はいくつ採れるかな~?

下準備等々していたら(^^♪

暑い1日です!
お陰と、庭では夏野菜が元気に育っています。

バジルやトマト枝豆

バジルもいい感じに育ってくれて、バジルソースに・・・。
明日のレッスンの冷製パスタ用です。

ジェノワーズ

午前中、明日の準備等々のために、ジェノバソース作ったり、ガスパチョ作ったり、来月のあづみのキッチンのためのデザート、安曇野の今が旬の夏秋いちごを使ったいちごプリンを試作したり・・・・。

あづみのキッチンいちごミルクプリン

さて、そろそろ買い物~!と思って、スマホをのぞいたら、ベーグル屋utaさんのFacebook投稿が。

本日のランチプレート、何々、何々、本日のスープ、ガスパチョ!と。
(少し前のutaさんのFacebook投稿で、とある持ち寄りランチ会(梓川にありますpuku*pukuさんでの)で、ガスパチョを食べ・・・お店のランチプレートのスープに!・・・その投稿を見て以来、ランチメニューにガスパチョが入っているうちには是非食べに行きたい~と思っていたのです。)
で、松本方面買い物ついでに、と。
行ってきちゃいましたよ~。
ナイスなタイミングでした!

うたランチ7月20日

私がその時お持ちしたガスパチョとは全く違いますが、お店メニューのヒントになった!というのは、とっても嬉しいことでありがたく思います。
キュウリやトマトたっぷりで、ほてった身体を冷ましてくれ、そして優しいお味のスープでした。
まだしばらくメニューに加わるそうですよ。ご賞味を(^^♪

また、私の本も、いつでも読めるようなところに置いていてくださって、またまたうれしい限りです。
お役にたててうれしいです。
ありがとうございます。と言ったら、見ていて気持ちいいですから~。と。
あ~、よかった~。本を作って♪

さて、あと明日のレッスンで、今月のレッスンは終了し、8月のレッスンはお休みをいただきます。

そうそう。梅雨も明けたのですね。
夏ですね~・・・。
暑さに負けず、お過ごしくださいませね~。