2020年、新年明けましておめでとうございます。

昨日、日の変わる直前の「今年もありがとうございました」
のごあいさつで昨年の締めくくりとさせていただいたのですが、
改めまして
2020年令和2年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いしたします。

いいお天気のスタートです。

気持ちいいな~。

こんな普段の何気ないことにも変わらず目を向け、平常心を保ちながらもワクワク今年も心躍らせ過ごしていこうと思っています。
さて今年はどんなことがあるのかな~?

今年は、主人と三男と3人でお雑煮食べて、おせち食べて・・・、スタートしました。

12月のレッスン、人数に変更が出ています。

毎年クリスマス時期には、この子たちが我が家の玄関をにぎやかにしてくれています。
今年も健在です!

息子が保育園で作った作品ですよ~。

会いに来てね。

さて、来週から始まる今月のレッスンですが、キャンセルや日にちの変更があったりで、現在の所、11日(水)一席、18日(水)一席空いています。
もし気になっている方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

今日は、hanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の第1日目でした。
明日も続きます。
どんな様子だったか、また明日ご報告いたしま~す。

さあ、今日は夜、PTA役員会議です~。

がんばろ~(^^♪

追伸です。
また変動ありました。
現在11日(水)、13日(金)空いてます(^^♪

連休は

今朝は、霧の濃い朝でした。
そして、冷えました~!
氷点下っ!

少しずつ霧も切れてきて朝陽がお庭に当たってきたころです。

今日も良いお天気になりましたね~。

連休中は、主人も赴任先から帰ってきて、次男も呼び出し(^^♪、庭仕事。

そろそろ、チューリップの球根植えたりしたいな~
って思っていたら、いつもお庭をきれいにしている方に、まずは土作りよ!
と言われ、土を掘り起こし、等々‥‥。
余分な木の枝も切ってくれたり

お天気もよくはかどりました。

ありがとう♪

合間にシュトレン感覚取り戻すために今年の第一段

冬に向け、春に向け、この時期は色々やることあるな~、、、。

明日からは今月レッスンです。
今月は2メニューです。

頑張ろう?

「季節のお菓子と花しつらい」両日満席となりました。

初模試弁当

息子の初模試弁当 & 私のおうち弁当

今日は、末っ子、初めて模試を受けに

お-、受験生~!

昨日はほとんどは保護者と共に聞きに行くところへ
私は料理教室が入っいたので、ひとりで

そして帰りには、「電車までの時間が30分もあったからさ~」って、

「松本駅でピアノ弾いてきた~!」との事。

「今日も弾いてこよ~♪」って、ギリギリ時間で駅に走って行きました。

そして、帰宅して聞いてみました。

弾いてきたそうです(^^♪

駒ヶ岳へ

駒ヶ岳に行ってきました。

初!山テント泊!

普段、いかに守られている中で生活しているんだな~と実感しました。
またあんな怖い思いはしたくないしさせたくもないけれども、
また行きたい!初めて楽しいかも!
って思った山歩きでした。
ありがとうね~。
また連れてってもらえるかな~~?どうかな~~~?(^^♪

とき、どきっの晴れ間

テントご飯

嵐の後には、雲の合間から明るい月と星

可愛いお花たち

標高3000m近くのこんなところにも

下山後、筋肉痛無し!
まだまだいけるかも~(^^♪