いろいろに一生懸命に取り組むTちゃん
話も中学生らしくなってきました。
これからは私も教えられることが多くなりそうです。
少しずつ自分に必要な栄養についても知ってほしいなあと思いながら
この日は、サバの塩焼き、高野豆腐煮物、お味噌汁を作りました。
私も一緒に食べていますよ~。
いろいろに一生懸命に取り組むTちゃん
話も中学生らしくなってきました。
これからは私も教えられることが多くなりそうです。
少しずつ自分に必要な栄養についても知ってほしいなあと思いながら
この日は、サバの塩焼き、高野豆腐煮物、お味噌汁を作りました。
私も一緒に食べていますよ~。
楽しみにしていてくれてありがとうね~。
さてさて、今日は何ができるかなあ・・・
と、前回同様お米とぎ
そしてだし取りを
無理にはやらせません。
やりたいって思うことだけ・・・。
でもでも、自分からやってみよう、やってみたいがいっぱいでした。
お料理塾初めての3年生男の子T君
お料理塾は初めてだけど、
君はママのお腹にいる時からここに来ていたんだよ。
大きくなったねえ。
ありがとうね~♪
お米をといで、お出しをとってお味噌汁を作りました。
同じもの作る!と言って帰っていきました。
かっこいいねえ♪きっとパパもママもびっくりだね!そして喜ぶね~♪
あんな日こんな日
ここでの体験が、いろんな場面での自信や、~してあげたい!って気持ちに繋がっていると聞くことができると、
やってよかったなあと思います。
また待ってるね~♪
子ども料理塾2回目のSちゃん
この日もお米とぎ
そして、だしをとるところからやりました。
前回ノートに書いたのを見返しながら・・・
自分で書いているのでさっと見返せます。
もうこれできっと覚えたでしょう。いやまた忘れたらそれを見れば書いてあるからいいんです。
そして前回目玉焼きを作ったのでまた似たようなのをやってみました。
おうちでも作ったみたいです。
きれいに割れました~!!
食卓に並べて、いただきます!
私も一緒にいただきま~す♪