ルティロワさんにて

今日は安曇野市豊科にありますルティロワさんでのお料理教室でした。

今日は立秋といえどもまだまだ暑い頃

涼しく素敵なキッチンで夏にぴったりなメニューを作り、楽しいランチタイムとなりました。

チキンソテーのトマトクリーム

夏野菜とひよこ豆のサラダ

参加された方がうれしい感想をくださりました。

チキンソテーのトマトクリームはクリームチーズを使う事で重たくならないクリーム煮で、旬のトマトのフレッシュさが夏にぴったりの逸品でした。

サラダは手作りドレッシングのレモン汁のフルーティな酸味とほんのりカレー風味&ニンニクで、シンプルだけどめちゃめちゃ考えられた食欲増し増しメニューでした!!

とっっても美味しく、また食事について改めて考える良い機会になりました。

ルティロワさんでの教室ではまずはご自身の食事について考えていただく時間を取っています。
簡単にはどんなものをどれくらい食べるのがよいのか?というお話ですが、話をしている自分自身やっぱりそうだよなあ、これが基本って

今回も再認識していただくことができてよかったなあって思いました。

食べる事って楽しいこと、うれしいことでありたいですものね~♪

今日もいい一日でした。

ルティロワさん、
ご参加くださった皆様
どうもありがとうございました。

次回予定していました秋の会は、わたくしの都合でお休みです。

次回は冬の会(2/5)です。

よろしくお願いいたします。

出張教室へ♪

この日は
息子たちがお世話になった懐かしの中学校へ

先生たちの実技講習会の為のお料理教室へ行ってきました。

とっても楽しかったです♪

また授業に、ご家庭でのごはんにお役立ていただければと思います。

今回はお招きありがとうございました。

はい!
良かったらおひさまキッチンでも
お待ちしております♪

そして帰宅し、コーヒーブレイク

お互いにお疲れ様~

さて、午後も頑張ろう!

出張教室

今日は、コロナ禍ずっと中止されていたある地区の料理教室に久しぶりに行ってきました。

メニューはこれからの夏、役立つといいなあ
と、冷やし中華のたれを3種類

私の定番のトマトだれ
オクラだれ
豆乳ゴマダレ

親子チーム
ベテラン主婦チーム

皆さんそれぞれに和気あいあいと楽しまれていたようでよかったです。

私は役員のおじ様たちとテーブルを囲みました。

役員さんお疲れさまでした。
コロナ禍3年も4年も中止になっていた行事が再開され、なかなか引き継ぎも難しい面がありますよね。

はい♪
また私でお手伝いできることがありましたら、喜んで♪

あづみのキッチン

あづみのキッチン おとなも子どもも喜ぶおうちごはん♪

今日は夏野菜を使って2種類のトルティーヤと

ひんやりスイーツ、ブルーベリーのスムージーを作りました。

生地をこねこね

薄くまあるく伸ばして焼いて・・・

ちょっと難しかったけど、楽しんでもらえたようで、良かったです。

おとなの方もお子さんも楽しめる内容になっています。

リピーターさんが多いですが、初めての方でもご興味ある方はぜひ♪

安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでやってま~す。

あづみのキッチン

安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでのお料理教室”あづみのキッチン♪ おとなもこどもも喜ぶおうちごはん”へ

今日はハイジの里、と~ってもにぎわっていました。
ハイジの里オープンして9年だそうです。
皆さんお目当てのものは買えたのでしょうか???

そんななか、食育ルームでは、ワイワイとお料理教室やってましたよ。

今日のメニューは
冷やしタンタンメンと豆乳ブラマンジェ

コロナ禍となって以来作ったものを持ち帰る方が多かったのですが、
麺だったせいか、
今日はほどんどの方がみんなで一緒に頂きますしてくださり、そして美味しかったと感想もいただけよかったです。

ご参加くださった方々、スタッフの方々ありがとうございました。

そして帰宅し、庭の草取りをしました。
風が涼しく気持ちよかったです。いいリフレッシュタイムでした。
そして、梅を取れる範囲で収穫しました。
少しずつ冷凍し、たまったら梅シロップ作ります。