今日は寒~い一日でした。
里にも雪が降りてきましたよ~。
干し芋、いい感じに♪

これは先日すっきり晴れた日に、日当たりの良い窓辺で作りました。
干し芋買おうとするとびっくりするくらいのお値段なんですが・・・
蒸して、好みの状態まで干しておけばそれっぽく作れます。
これからのカラッと晴れた日は干し物にはいいですね~。
お肌には乾燥はよくないですけどね~(笑)
今日は寒~い一日でした。
里にも雪が降りてきましたよ~。
干し芋、いい感じに♪

これは先日すっきり晴れた日に、日当たりの良い窓辺で作りました。
干し芋買おうとするとびっくりするくらいのお値段なんですが・・・
蒸して、好みの状態まで干しておけばそれっぽく作れます。
これからのカラッと晴れた日は干し物にはいいですね~。
お肌には乾燥はよくないですけどね~(笑)

時々、主人のお弁当を作ると一緒に私のも
楽しみになったりもします。
今日は冷凍してあったパンと
そうだ!ハンバーグはさんで食べよう。
れんこん入りのハンバーグです。
しゃきしゃき歯ごたえがいいですよ。
良かったら作ってみてください。
今日のは、冷凍したおからが少し残っていたのでおから入りです。
根菜が身体に美味しい季節になりましたね~。
旬は美味しい!
四季のある日本、改めていいなあと思います♪


昨日は暦の上では立冬でしたよね。
しか~し、今年はあったかすぎです。
今日はそんなポカポカなお外で、リングのハンギングバスケットとかごの寄せ植えを教えてもらって作りました。
一緒に楽しんでくださった皆様ありがとうございました。
それぞれのおうちに持ち帰って、きっとみんな心ほっこりしていることでしょう♪

しばらく楽しめそうですね~。
植え終わった後はランチタイム

今度はいつかなあ?
春かなあ?
そして午後、障子を閉めようとしたとき・・・
傾く太陽の光がもみじを照らし、一瞬のきれいな光景に感動しました。

11月とは思えないような気温のここ数日ですが、日の暮れるのは日に日に早く・・・。
食べる頃には
わ~真っ暗だねえ・・・

手つきを見て、ああもう慣れてきたかな
と思ったら、お米とぎやだし取りは事前にやっておき、できる幅を増やす。
だけと時々は、忘れてないかな?
と、お米とぎやだし取りもやらせてみる。

すっかり食材は秋冬野菜へと・・・。
レッスンメニューだった自家製ツナ(ツナのオイル煮)
レッスンではベーグルのオープンサンドにして食べましたが、
連休中のお昼
漬けておいたオイルもそのまま使い美味しいパスタになりました。

ポカポカな連休、ほぼ3日間家の事中心で動きました。庭仕事たくさん進んでよかったです。
安曇野スタイルや行きたかった作品展にも行け、旅先でのんびり作れそうなキットを買ったり、懐かしくお話しできたり、、そんな時間も過ごせました。
今度の金曜日のあづみ野野FM金曜プライムスタジオ週末のお客様コーナーの事前録音もしてきましたよ~。
お時間あいましたらお聴きください。
17時半過ぎ頃~
(76.1MHz あづみ野エフエムで検索しインターネットからも聴くことができます。)
充実した3日間過ごす事ができました。
ポカポカな連休、ほぼ3日間家の事中心で動きました。庭仕事たくさん進んでよかったです。
そば打ちが趣味の方がお見えになり
我が家で振る舞ってくださりました。
私も一連やらせていただき、楽しく美味しい時間でした♪