6月のおひさまキッチンご案内

5月、爽やかな季節ですね~♪と言いたいところですが・・・・、なんだかまだ寒いですね~~~…。

さてさて6月のレッスンのご案内です。

炊き込みご飯、
もちもちポテト
春雨スープ
キクラゲと卵のふわっと炒め
杏仁豆腐            です。

レッスン日    カレンダーをご覧ください。
時間        9:30~約3時間
レッスン料    3500円

お申込みお待ちしていま~す。

さらに!  もう1レッスン、予定しました。

こちらは、パン中心です。

黒糖ねじりパン
リュスティック
トルティーヤ(スペイン風オムレツ)
南瓜とひじきのぺペロンチーノ   です。

レッスン日    カレンダーをご覧ください。(パン、と表記してある日です。)
時間       9:30~約3時間半
レッスン料   3500円

こちらも併せてお申込みお待ちしていま~す♪

7月のレッスン日も、カレンダーにて確認できます。こちらもお申し込みOKです♪

4月レッスンありがとうございました。

ただいまG.W.中  いかがお過ごしでしょうか?

今朝の、我が家から景色です。一番高く見える山は、常念岳です。

そして、田んぼに水がはられて、そこに映る山、稲が植えられる前の今だけ見える景色です。
(先日は、思わぬ雪で凍っていましたが…)

朝は、いいですね~。思いっきり新鮮な空気を吸って、今日もがんばろ~って…♪そんな時間が好きです!

さて、今月は、

春の香り、また春の淡い色合い、を感じていただこうと…、

ふきご飯
ふきと信田煮
豆腐ステーキ(春の香り)
ゴマ酢和え
すまし汁
抹茶クレープ(桜風味)  を皆で作りました。  春の香り感じていただけたかしら~?

そして、もう1日、先月のメニューレッスンをさせていただきました。

今月もまた、たっくさんの美味しい笑顔に出会えたこと、うれしく思います。

ありがとうございました。

ごちそうさまでした♪

ぺペロンチーノ風

私がよく使う食材の中に、ひじきがありますが、普段は、お弁当にも便利なので、煮物や、サラダとして食べることが主なのですが、今回は、ぺペロンチーノ風に。

ひじきだけではちょっと地味なので、南瓜と合わせてみました。

色もはっきりし、元気の出るぺペロンチーノ風になりました。

南瓜は甘いからちょっと苦手、という方にも、食べていただけるんじゃないかしら?ピリッと鷹の爪が利いて。

では簡単に作り方を。

ひじきは、たっぷりのお水で戻しておきます。(20分くらい)
南瓜は、食べやすい大きさに切り、レンジで火を通しておきます。
フライパンに、オリーブ油、にんにく、鷹の爪を入れ、弱火で、油に、にんにく、鷹の爪のお味を移すよう炒めます。
中火くらいにして、薄切りにした玉ねぎ、ひじきを炒め、最後に、南瓜を入れ全体に大きく炒め合わせ、塩、コショウで調味します。

ひじきには、食物繊維や、鉄分、南瓜には、ビタミンA、C、Eが豊富に含まれています。
お腹やお肌をきれいにしてくれる成分たっぷりですよ♪

今月のおひさまキッチン

例年よりも、10日ほども早く桜も咲いたかと思いきや、あれあれ、雪が今朝は、積もっちゃいましたよ…。

4月、新生活の始まった方々も多いことと思います。この天候の変動の大きさで、体調崩さないよう気をつけてくださいね。

さて、おひさまキッチン4月のレッスンが始まりました。

春の香りを楽しんでいただいています。

桜、長く楽しみたいですね~♪