秋晴れ

濃い霧の中から始まった今朝、外気温は4度。この秋一番の寒さだったのでは!
でもでも美味しく干し柿ができるにはうれしい冷え込みと・・・(思おう(笑))。

さてさて、秋晴れとは言えない週末、楽しみにしていた高校の同窓会へ行ってきました。

その朝、見えた虹

わ~いいことありそうな~♪

そんな気分で安曇野でも生暖かい風の中、駅から駅へ、そしてしなので名古屋へ・・・
順調かと思いきや、普通は停まらない駅で停まり、ん??嫌な予感!!
○○駅で○○があり、しばらく安全確認のため停車します・・・と。
約1時間半ほど遅れて到着しました。
早めに着くようにしていたので、同窓会には間に合い良かったです。
その停車中、たまたまお隣に座っていた方とおしゃべりがはずみ、待っていた時間も全く苦痛ではありませんでした。(いつ動き出すかは心配でしたけどね)
お互いがお互いの事に興味津々で・・・♪

そして名古屋駅で主人と待ち合わせをしていたので、そこからは一緒に会場へ

しゃべる人いるかなあ?わかってくれるかなあ?な~んてすこ~し心配もありましたが、すぐにたくさんの懐かしい顔ぶれに会え、また会おうね~安曇野にも遊びに来てね~と

声がかれるほどしゃべって、その夜には安曇野に戻ってきました。
当時クラスの中で数少ない女子、みんなで卒業旅行で○○に行ったよね~の話に、全く覚えていなくて・・・帰ってアルバムを開いたら、ちゃ~んと私もそこに居たのでした・・・(笑)

そんな翌日、寒くなってきた~!と冷たい北風の中、庭の伸びきった低木を切ったり、一日中庭作業でした。
(主人が切って私はまとめる役)

お昼休憩に食べたおしるこ
冷凍庫整理にもちょうどよかったです。
冷たい風の吹く日の外作業は温かいあんこ物が食べたくなるのです。これも心が温かくなった思い出から♪
午後も頑張れた!

霧の朝はそのあとのお天気が楽しみ♪
きれいに晴れ渡りました!

先週登った燕岳

自分が行くと今まで以上に愛おしく感じます♪  単純なんです(笑)

燕岳へ

連休明けの15日

頼りになるお友達と燕岳日帰り登山をしてきました。
夜明け前に起き、空を見たらとっても澄んだ空に星がいっぱい!!
も~、それだけでテンション上がり!

一日楽しく登山できました。

いや~、今までの私の登山歴の中で一番きつかったです!

でもでも頑張りました~。

無事頂上に行けました。

最初、寒~っ!と上にスウェットを着てましたが、そのうちに暑くなり脱いで、そして燕山荘近くに来たら冷たい風が吹き付け、寒~~~とさらにダウンも着て

登山中下山中、何度も上着を着たり脱いだりでした。

6時に登り始め、途中休憩場所で休憩し、お昼を燕山荘で食べて、15時半過ぎに下山しました。

お天気も良く富士見ベンチでは富士山も見られ、とっても良い初燕岳登山でした。

楽しかったです~!!

再びエコロヴィレッジへ

7年前、2018年の夏、主人と当時中学生だった三男と訪れたecolovillage
またお邪魔することができました。

そのあとも行こう行こうと思っていたのですが、コロナ禍となってしまったりでなかなか行けずにいたところ、今回は息子が大学のお休みを使ってしばらく滞在していたところ、私も行きたいので行ってきたという1泊旅行でした。

前回の様子1日目

2日目

良かったらご覧ください。

息子2週間滞在中の成果?をと、案内してもらったりしました。

小屋作りや、ワサビの植え替えや水場づくりなどなどお手伝いさせていただいたようです。

自然に近い姿を残しつつ作物が育つよう、また訪れた人が心地よく感じられるように手が加えられています。

循環型農業

どこを見てもそれが感じられます。

エコロヴィレッジのゲストハウスとなっている家屋は外観は古~い民家(築200年だそうです)
そして中に入ると、ここはイギリスか?と錯覚してしまうようなお部屋となっています。

先生の作った紅茶が飲みたいです~!
とお願いしておいたので

初日にファーストフラッシュの水だし紅茶を

そして翌朝の朝食でファーストフラッシュ

帰り際のクリームティでセカンドフラッシュをいただきました。

お部屋のスケッチブックに朝食の様子を記念に描いてきました。

たくさんの贅沢をありがとうございました。

また秋に伺います!!

息子にとってもとても貴重で充実した時間が過ごせたことでしょう。

お花はいいなあ♪

今日は風の強い一日でした。

この土日は、程よいお天気で、松本ではあがたの森にて多くの人が訪れる松本クラフトフェアが行われていました。
今日みたいな強風でなくてよかったですね~。

私も日曜午後、行ってきました。

いい出会いありましたよ♪

その前午前中はちょっと見頃にはまだ早かったかもですが今日しか行けないなあと思い、伊那市高遠町にあります”しんわの丘ローズガーデン”に行ってきました。
眺めのいいところにあるのですね~♪

風が心地よくとっても気持ちよかったです。

竹林だったのね!ここは・・・・

そして、我が家のバラ、少ししかないですが、今一季咲きのサマースノーがきれいに咲きそろってきているところです。
なかなかいい形にツルを伸ばしていくのは難しいですねえ。

そして、そんなお庭のお花をちょこちょこと飾り、、、

そんなことをしていると、気持ちが落ち着いてきます。

お花はいいなあ♪

この時期ならではの景色

今朝起きたら風もなくとってもいいお天気だったので、近所にお散歩に出ました。

と~っても気持ちがよかったです。

一日中いいお天気で、気持ちの良い安曇野でした。

お出かけ日和でしたね~。

いかがお過ごしでしたか~?

私は、お昼から蓼科方面へ行き、そして帰って夕方、植えたかった苗をやっと(笑)、半分植えました。

残りは、また来週かな?
植え替えたいけどまだ咲いているし~、と、もどかしい頃です。

明日からはお天気下り坂みたいです。なかなかお天気が続かないですねえ。