5月のおひさまキッチンご案内です

4月1日、新年度の始まり
新しい生活の始まる方も多いことと思います。
気持ちよくスタートできますように♪

寒い朝です。みぞれか雪か、降っています。
周辺の田んぼや畑がだんだん白くなってきています。
そのうちに雨に変わるかな・・・

庭の梅が咲き始めましたが、きっと寒そうにしていることと…。
でもゆっくり楽しめそうです♪

さて、来月のおひさまキッチンのご案内です。
ドライカレーを作って、カレーパンをたくさん作りましょう!

レッスン日   5月8、9、12、13、14日  
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    4名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

6月のレッスン日もレッスンカレンダーにて公開中です。

お申込み、お待ちしています♪

只今、新しいオーブンと

昨日朝はまたまたずんずんと雪が降り積もっていましたが、午後には晴れて、ほぼ解けました。

そして今日3月20日春分の日、良いお天気

クロッカスが咲き始めました。

そして、梅やサンシュユもつぼみが膨らんできました。

みんな頑張ってるねえ♪

さて、
キッチンリフォームをして、オーブンを新調したんですが、ん?って感じではてながいっぱい(笑)

で、私もそのオーブンと仲良くなるため頑張ってるよ~♪
いつも焼いていたケーキ焼いたり、パンを焼いたり・・・

今日の朝ごはん

そのパンと先日のカレーパンの具やトマト煮

そして、ロールケーキの端っこも♪

カレーパン作りました♪

そろそろ暖かくなるかしら?春が来るかしら?

ん??また雪降るみたいな・・・

安曇野では、雪が今年は真冬はほとんど降らずでしたが、最近になってよく降ります。

しかし日は長くなり、明るい時間が増えて、心も明るく♪

みんな光に向かって

元気元気♪

庭に出ると、球根の芽も伸びてきていて少しずつ緑が目に入るようになってきました。

先日、食べたカレーパンがかわいく美味しかったので、作ってみよう!と思い今日はカレーパンを作ってみました。
中身は昨日作っておいたドライカレー

なかなかいい感じにできましたよ♪

パン粉がもうちょっとつくと良かったなあ

こんなにできても一人では食べきれないわ~・・・・(笑)

いっぱいみんなで作って食べると楽しそう!

レッスンメニューにしようかなあ

春の陽射し

雪が降り、乾ききっていた庭が少し潤いました。

朝陽が当たりきらきらとってもきれいです。

空気はひんやりと冷たいのですが、陽射しは暖かく春に近づいているのを感じる朝でした。

だんだん紫外線が気になる季節になってきますね。
シミそばかすの原因になりますよね~。
その一つの対策としてビタミンCを摂る。

そんなところで今一番食べやすいかなって言うのがいちごかな

不揃いいちご、中粒2個と小粒7~8個
これで100gです。
いちごはビタミンCが期待できる果物です。
一日の摂りたいビタミンCの量は中学生以上の男女ともに100㎎です。
妊婦さん、授乳婦さんはもっとね♪

いちご100gで一日のビタミンC推奨量の6割ほどが摂れます。
食後のデザートや間食にいかがですか?

ビタミンCは身体にためておけないので、ちょこちょこ摂るのがお勧めです。
果物だけでなく、今で言うとブロッコリーやキャベツ、じゃがいもなどかな、今が旬の柑橘類ももちろん良いですよ~。
春に向かう身体作りしていきましょうね~。

そして、
食事はバランス良く食べていきましょうね~。
色々が複雑に作用しあって、よい身体作りの助けとなってくれるので。