田植えの頃

2015.5.3

今朝もいい空が拡がっています。若干、昨日までより雲があるかな。

もう田植えをしている所もありますが、今、安曇野のほとんどの田んぼは、水が張られています。そして、そこに移る北アルプスが見られるのは、この時期ならではの光景です。とても美しいです。

昨日午前中、お友達の星農家(私の本にも紹介しています)さんの、作業を見てきました。
星農家さんは、少し田植えが遅いので、今、籾を土に蒔いていました。
この前、2週間、お水に漬けてあったそうです。細~い芽が出ていました。

そして、のびてきたら、田んぼに植えるのですね~。

2015.5.2米定植

ひと雨ひと雨・・・

ひと雨ひと雨、暖かく・・・・なんて、言いたいところですが、ここのところ、寒いです・・・。
今が雨もあがっていますが、今日はこのあとどうかな~?

子供達が出かけたあと、もうすぐ咲きそうなチュウリップにカメラをむけて・・・。

27.4.14庭

少しずつ、木々も芽吹いていますが、何となく寒そう?
左上から、時計回りに、ジューンベリー、水仙、えご、チュウリップ、あじさい、チュウリップです。

おひさまが欲しいところですね~♪

わさびの花

暖かくなってきましたね~。

今の時期、わさびの花がよく出回っている安曇野です。

せっかくなので、お花は少しお水につけて楽しもうと・・・

わさびの花

暖かい地域では、桜の便りも・・・・

この辺りは、いつかな~?あと一週間くらいかな?

畑の菜の花

ひと雨ひと雨、春が近づいていますね。
だんだん目に入る緑が、多くなってきた気がします。

畑の菜の花も、冬の間、雪に埋もれたり凍ったりして、しな~っとなっていたのが、昨日の雨で、しゃんとなってきていました。

2015.3.8菜の花

早速、いくつかぬいてみました。

菜の花

大事に食べてあげたい気がします。

お浸しにしようかな~?

雪の1日

今日は、ずっと雪が降っていました。
朝、ずんずん降り積もって来ていたので、午前中出かける予定はキャンセルし、うちにいました。

2015,1,22yuki

いつ雪かきしようかな~?と外を眺めながら、小豆を煮始めました。
圧力鍋で煮たので、すぐに出来上がりました。

お昼頃、少し雪も降りがおとなしくなってきたので、雪かきを。

おしるこ2015,1,22

子供達が帰ってきて、おしるこを食べました。(鏡開きの時、作りそびれちゃっていたからね~。)
雪の日とおしるこって、なんだか合うと思うわ♪