今日も一日穏やかないいお天気の一日でした。
昨日も一日空気の澄んだいいお天気の一日でした。
お昼は息子の作ってくれたお弁当をこんな景色眺めながらのんびり(いや、10分だったけど)、にっこりしながら食べてました。
自作弁当、結構いるよ~
と言ってました。なかなかみんなやるなあ
いつかは巣だつ
そんな子を思って、作りたいお弁当、こらえてるのよ、これでも私♪
今日も一日穏やかないいお天気の一日でした。
昨日も一日空気の澄んだいいお天気の一日でした。
お昼は息子の作ってくれたお弁当をこんな景色眺めながらのんびり(いや、10分だったけど)、にっこりしながら食べてました。
自作弁当、結構いるよ~
と言ってました。なかなかみんなやるなあ
いつかは巣だつ
そんな子を思って、作りたいお弁当、こらえてるのよ、これでも私♪
昨日今日と暖かかったです。
今朝の新聞によると、
安曇野、松本15度以上あったとか
春みたいですね~。
平地には、雪も全くなく、からっからって感じです。
昨日は、両実家にパンを送ろうと思い、早起きしてパンを焼きました。
一部前夜から発酵中だったので、その具合が気になって起きてしまったんですけどね(笑)。
朝日を浴びる発酵中のパンたち
むくむく育ってます。
そして、焼き上げて
ベーグルは、甘夏ピールをとチョコ入りです。
箱詰めして宅配へ!
贈り物ってもらうのもうれしいけれど、贈るのも嬉しいですね~。
早朝起きると、まだ暗い中、西に残る満月の月明かりが部屋の中に入り外が明るく感じました。
空を見ると山の上にお月様がぽっかりきれいでした。
しばらくストレッチしながら眺めていました。
おはよう!
なんだか変な気分(^^)普通は、太陽に向かっておはようだよね。
でもいい日になりそうな・・・。
その後晴れた北アルプスを眺めて、大きく深呼吸
気持ちいいな~
いい日になりそう♪
お昼前にお庭を覗きに行って
寒いけれども、春に少しずつ近づいてるね
あっ、晴れ間を使って
気持ち良さそうだな~
一緒にひなたぼっこも良さそうだ
休日でしたが、平日みたいな我が家でした。
でもいい日だったな~。
ありがとう♪
ひと~つ年を重ねました。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
どんな年明けをお迎えですか?
私にとっての昨年は、自分の状態や、思っていることを伝え、相手の考えを聞く。
そうして一つ一つ心配事を減らしていた一年だったなあと。
やっぱり話すことが一番!
そう感じた昨年でした。
安心って何なんだろう
何度も自問
私にとっての安心は、しっかり消毒でも、マスクでもなく、~に行かれた方はご遠慮くださいでもなく・・・
ただ、私の考え、相手の考えをお互いに知る事でした。
そのうえで教室をしてきました。きっとこれからもそうでしょう。
ゆったり過ごせる場、そんなおひさまキッチンでこれからもいたいと思っています。
よろしくお願いします。
家族とは、
ここ数年で一番近くなった一年だった気がします。
誰もが離れて住む家族と気兼ねなく過ごすことのできる世になかに・・・。
切に願います。
毎月1日の翌月のレッスンのご案内ですが、お正月三が日明けにしたいと思います。よろしくお願いします。
どうぞ皆様も、ゆったりとお正月過ごすことができますように
大幅に予定を変更し
入笠山へ(山好きの方のInstagram情報からです。ありがとうございました。)
まだゴンドラが動き出す前、湿原へ一番乗り
そんな時間
聞こえてくるのは秋の虫の声のみでした。
秋のお花達を眺めながら、山頂までの登り降り、楽しかったですよ。
近くの小学生なのかな~、保育園児さんたちだったのかな~、遠足に来ているちびっ子たちもいました。
まさか山頂まではいかないかな?と思っていたら、やった~!頂上だ~!と元気いっぱいで歩いていました。
帰りにゴンドラ乗り場に行って、ルバーブソフトを?
甘酸っぱくて美味しかったですよ~。
なかなか行ける日とお天気が合わなくて、願いが叶わないけど、毎回色々考えて連れて行ってくれます。いつまで付き合ってくれるかな~?
こんなところに行ってきたよ!って主人に伝えたら、スキー場の裏にそんないいところがあったんだね!って。
また違った季節にも行ってみたいね。
今回は、湿原までも歩いて山歩きを楽しみましたが、ゴンドラで湿原まで行って、お花畑を楽しみながら山頂へ!との楽しみ方もあります。
大体、駐車場から湿原まで湿原まで、約50分、湿原から、山頂までも同じくらいって感じです。
自然のお花を楽しみながらプチ登山も!って方にはお勧めですよ~。