子ども料理塾

ひと月ちょっと空いたから?
なんだかすご~く久しぶりな感じがするねえ

しかし、すっかり慣れているTちゃんは、じゃあこれとこれ入れよっか

と野菜を出すと、手際よく切っていきます。

今回は鶏の照り焼きを作りました。ごはんに合うね~。

1時間で、作る、食べる、片づける(自分が使った食器が洗います)、作り方を書く

が完結でした!

良いお年を~

で、帰っていきました。

今日の子ども料理塾で対外的なお仕事は今年は終了です。

今年もいろんな方に助けられながらも、教室を続けることができました。
関わってくださった方々本当にありがとうございました。
来年もまたお料理を通じて食べることの大切さ、作る楽しみや与える喜びが伝わるレッスン、そしてなによりご自身の時間を心豊かに過ごしていただける空間作りをしていきたいと思っています。

皆々様、良いお年をお迎えください。

子ども料理塾

前回作ってからおうちでもよく作ってくれ、自分で作ると野菜もしっかり食べます!

と、お母さんが教えてくれました。

うれしいですねえ。

そんな優しいお兄ちゃん!弟君や妹ちゃんもお兄ちゃんが作る野菜炒めが大好きなようです。

それがまた自信になりますね♪

今回はほうれん草が美味しくなってきたので、ほうれん草のお浸しと味噌汁を作りましたよ。

さあ次は何作ろうか?

子ども料理塾

月のきれいな澄んだ空の夜です。

暖かな部屋から外に出ると、すっとした空気が気持ちいい。

今日夕方は子ども料理塾でした。

中学生男の子

オーブン料理がやりたいとのことで、じゃあグラタンやろっか?

ホワイトソース系ミートソース系どっちがいい?と聞いたら、断然ミートソース!と。

ポテトミートグラタンを作りました。

冬休みにでも作ってみてね~♪

子ども料理塾

今日はAちゃんのリクエストであったかいもの。

たくさん野菜を切ってみよう!という事で具だくさんのお味噌汁を作りました。
いろんな野菜の触感を楽しんでました。

そろそろクリスマス♪

そんな話をしながらお料理しました。
保育園にサンタさんの袋が落ちていた!とか・・・。

ワクワクな12月ですね~。
サンタさん来ますように~♪