月のきれいな澄んだ空の夜です。
暖かな部屋から外に出ると、すっとした空気が気持ちいい。
今日夕方は子ども料理塾でした。
中学生男の子
オーブン料理がやりたいとのことで、じゃあグラタンやろっか?
ホワイトソース系ミートソース系どっちがいい?と聞いたら、断然ミートソース!と。
ポテトミートグラタンを作りました。
冬休みにでも作ってみてね~♪
月のきれいな澄んだ空の夜です。
暖かな部屋から外に出ると、すっとした空気が気持ちいい。
今日夕方は子ども料理塾でした。
中学生男の子
オーブン料理がやりたいとのことで、じゃあグラタンやろっか?
ホワイトソース系ミートソース系どっちがいい?と聞いたら、断然ミートソース!と。
ポテトミートグラタンを作りました。
冬休みにでも作ってみてね~♪
今日はAちゃんのリクエストであったかいもの。
たくさん野菜を切ってみよう!という事で具だくさんのお味噌汁を作りました。
いろんな野菜の触感を楽しんでました。
そろそろクリスマス♪
そんな話をしながらお料理しました。
保育園にサンタさんの袋が落ちていた!とか・・・。
ワクワクな12月ですね~。
サンタさん来ますように~♪
ひと月ぶり
そして一つ大きくなったSちゃん
料理しながら学校でのことたくさん話してくれました。
自分たちで考えたこと、やったことを、みんなの前で発表する機会があったそうで、めっちゃ緊張した!と言ってました。
丁寧に丁寧にじゃがいもの皮をむいたり、たくさんの食材に触れ、切っている姿を見ると、改めてこちらもそれぞれの食材の特徴を感じたりします。
当たり前のように普段料理していると、あまり香りなど気にせずどんどん切っては調理となっていきますが、そうだね~と気づかされることがたくさんあります。
せかさず、やってしまわず、見守ってます。
さて、今回はクリームシチュー
具材は鶏肉、じゃがいも、人参、白菜、葱、椎茸、ブロッコリー、そしてホワイトルウもバター、小麦粉、牛乳で作りました。丁寧にやるところがいいですねえ。
そして味付けはお塩とちょっとのこしょう
(ノートに書く時、Sちゃん、”ちょっと”って書いてました♪)
上手にできました!
11月とは思えないような気温のここ数日ですが、日の暮れるのは日に日に早く・・・。
食べる頃には
わ~真っ暗だねえ・・・
手つきを見て、ああもう慣れてきたかな
と思ったら、お米とぎやだし取りは事前にやっておき、できる幅を増やす。
だけと時々は、忘れてないかな?
と、お米とぎやだし取りもやらせてみる。
すっかり食材は秋冬野菜へと・・・。
みんな少しずつ少しずつ、できることが増えて・・・
うれしいね♪