ランチ&ティータイムのお相手は・・・。

さてさて、前回の美味しい時間を一緒に過ごしてくれた方々は・・・、

まず、満月ほっぺさん行きは・・・♪Mさん
最近、あづみ野FMのお仕事を始められて、活躍中です!

続いて、Coo空さんへは・・・♪ Rちゃん
子供も同級生で仲良し♪お互いに、刺激しあい、よきアドバイザーです!

そしてそして、喫茶島々さんへは・・・♪  Mさん

お願いしてあった、ワンピースをいただきに・・・♪

昨年、yumiさんに連れて行っていただいたロンドン・リバティで、購入した布で、作って頂きました。
形になって、感動です!!ありがとうございました~。もうすっかりプロですね!!
また、冬の布やの冬支度、たのしみにしていま~す♪

みなさ~ん、美味しい時間を一緒に、ありがとうございました♪

花を飾る

朝、庭から摘んだ花を飾る

これだけで、元気な気持ちになれる。

休日の夜更かしが響き、朝なかなか起きない子供たち、やっと、行ってくれた安堵感

自分のためにお茶を入れて・・・・ふ~・・・っ・・・。

お庭にも春が♪

この冬は、例年よりも雪も多く、寒かったはずが…、あれ?という間に春がやってきましたね。
各地で、桜の便りがもうすでに・・・。あらら・・・、桜を主にした行事予定が…・・・、なんて嘆きも出ているのでは。

ここ安曇野でも、梅が咲き始めています。

そして我が家も、昨日、

雪に押しつぶされてさはずなのに、そんな土の中から、

そんな姿を見ると

元気が出ますね♪  

子供は風の子?  いや、雪の子?

今年は雪多いですよね~。

最近の会話の中でよく出る言葉…。

と、大人はもううんざり・・・的なところがあるのですが、子供には、遊び道具の一つらしい…。

今日も雪が降っていたので帰るころ迎えに行くと、お友達と楽しそうに、雪を集めながら歩いていました♪

そして、持っていた泥団子ならぬ雪団子?雪玉?を、大事そうに持ち帰り、庭に、「こうすればとけない!」と…作っていました。

明日もきっとそのままあるね♪