Blog

最近の子ども料理塾

今日は雨の一日です。

最近の子ども料理塾

この日は春に1年生になったAちゃん

アスパラガスの肉巻きを作りましたよ。
Kちゃん(お兄ちゃんの事)肉巻き大好き!と教えてくれました。

お土産の肉巻きは取り合いで食べていたそうです。

お料理中、学校の事やいろんなおしゃべりをします。

今日は何勉強したの~?とか聞いたら、算数はなかった・・・。
何が好き?と聞くと即座に体育!と。でも今日は体育なかった・・・と。

では何があったのだろう???(笑)

給食の時の事を聞いてみました。お当番とかあるの?
と聞くと、
上と下で週替わり・・・と。
上~? 下~?
上の班と下の班っていう意味のようでした(笑)

今日もたくさんモリモリ食べました。
レタスに巻くとどうかなあ?とレタスに焼いたアスパラを巻いて食べたりしてました。
食べることも大好きなAちゃんです。

そしておまけ

今日の私のお昼です。
たまにはレッスンで定食屋さんっぽいメニューも良いなあと

試作でご飯

いわしフライ定食♪

お花はいいなあ♪

今日は風の強い一日でした。

この土日は、程よいお天気で、松本ではあがたの森にて多くの人が訪れる松本クラフトフェアが行われていました。
今日みたいな強風でなくてよかったですね~。

私も日曜午後、行ってきました。

いい出会いありましたよ♪

その前午前中はちょっと見頃にはまだ早かったかもですが今日しか行けないなあと思い、伊那市高遠町にあります”しんわの丘ローズガーデン”に行ってきました。
眺めのいいところにあるのですね~♪

風が心地よくとっても気持ちよかったです。

竹林だったのね!ここは・・・・

そして、我が家のバラ、少ししかないですが、今一季咲きのサマースノーがきれいに咲きそろってきているところです。
なかなかいい形にツルを伸ばしていくのは難しいですねえ。

そして、そんなお庭のお花をちょこちょこと飾り、、、

そんなことをしていると、気持ちが落ち着いてきます。

お花はいいなあ♪

今月レッスンありがとうございました。

新緑の季節

レッスンのテーブルも緑がいっぱいでした♪

メニューは
鰆のワイン蒸し
初夏のサラダ
抹茶パンナコッタ
抹茶米粉クッキー
手作り粒マスタード

を皆で作って食べました。

スカ~ンと抜けるような青空の日、しっとり雨の日いろんな日がありましたねえ。
一日の中でも寒暖の差が激しくなんだかせわしいですが、季節のものを美味しく食べて気持ちも明るく元気に過ごしていきたいですね~。

日々元気に過ごせるよう身体のいたわり方を教わりました。

来月また元気に会いましょうね~。

今月もそんな感じで

たくさんの美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

お庭の様子

今日は、思っていたより早く雨が上がり、お庭がおひさまでキラキラしてました。

レッスン終わって庭に出てみると

サマースノーはたくさんつぼみが開いていて

エゴノキのお花には、ハチがぶんぶん蜜を吸いに来ていました。

あづみのキッチン

5月19日日曜日は
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて料理教室でした。
あづみのキッチン♪
私は”おとなもこどもも喜ぶおうちごはん”を担当させていただいています。

ご参加くださった方々、スタッフの方々ありがとうございました。

今回は2種類のカリフォルニアロールとサラダを作りました。

初めて参加してくださった親子さん、いつも来てくださる方々、皆さん楽しんでいただけたかな?

ある男の子、どうやら、来るなりもう帰りたくなってしまったようでしたが、スタッフさんの優しい話術でなんとかご機嫌取り戻してくれ、にっこにこでお母さんやお姉ちゃんと参加できました。
調理中その子のお母さんがきれいに卵焼きを巻いていたので、「すごくお母さん上手だね、いいな~いつも美味しい卵焼き食べられて~」って、羨ましがって言うと、僕のお母さんの卵焼き美味しいよ!って。
楽しいところだって思ってくれてよかったです。

みんなお母さんの作るごはん好きなんですよね~。
うちの子ども料理塾に来てくれているお子さんたちも、お母さん、ママ、おうちのこれが好き♪って、教えてくれますよ。