山賊焼きの日?

3月9日は、山賊、さんぞくの3と9で、山賊の日なんですって。新聞に載っていたので、今日の夕飯は、山賊焼きとしてみました。
めったに私、鶏の唐揚げ作らないんですが、そんな記事を見つけてしまったので・・・(笑)

山賊焼き

そういえば、お店でも山賊焼き食べたことなかったわ~・・・。

畑の菜の花

ひと雨ひと雨、春が近づいていますね。
だんだん目に入る緑が、多くなってきた気がします。

畑の菜の花も、冬の間、雪に埋もれたり凍ったりして、しな~っとなっていたのが、昨日の雨で、しゃんとなってきていました。

2015.3.8菜の花

早速、いくつかぬいてみました。

菜の花

大事に食べてあげたい気がします。

お浸しにしようかな~?

今日のレッスンの様子

今日は、1月メニューでありました、ラザニア、葱と麦のスープ、りんごカスタードロールのレッスンをさせて頂きました。

パン生地こねたり、ラザニアの生地作ったり、ラザニアの具、パンの具と、作業工程が多かったですが、楽しく作業を進め、美味しく出来上がりました。

おひさまキッチンは、特にグループ制を取っていないので、毎回、いろんな方とのレッスンになります。そんな中で、いろんな話が弾んだり、また、他の方の手を見て、学んだり、皆さんされています。

今日も、これからお料理頑張っていきたいんです~という方、日々お料理に携わっている方がたのレッスン。
相手を見て学ぶ、という姿が見られましたよ。

さてさて、出来上がって、お食事♪

3月5日 ラザニア

やっぱり、食べることって、うれしいですね。そして、美味しく食べられることがうれしいですね。

そして、うれしいメールを頂きました。
どうしてもメールしたくって!と。

お持ち帰りにした今日のパン、その方のお子様、苦手なものが入っていたようなのです。いつもは食べないようなのですが、お母さんが作っていてくれたからでしょうね。食べてくれたみたいなのです。そして、また作って!って。言ってくれたと。
何とうれしいメールでしょう。

そんな、言葉を聞けるから、私は、楽しくおひさまキッチンを続けていられる。
ほんと、支えられているな~って。

ありがとうございます。

今日も今日も、美味しい笑顔に出会えたこと、うれしく思います。

ごちそうさまでした。

ありがとうございました。

4月のおひさまキッチンご案内

来月のレッスンのご案内です。

いろんなことが始まる4月、入学だったり、入園、入社・・・と、新生活スタートになる方々の多い月ですね。
そして、今頃は、いったい来月はどんな生活になっているのだろう?と、自分のことや家族のこと、心配したり、楽しみに思ったり、どう身を構えたらいいのだろうか?と、やきもきしている方も多いことでしょう。

さて、来月は、新生活もスタートし、ホッと休日にこんなお昼はいかが?的なメニューをご用意しました。

2015,4月メニュー

パスタ2種類(たこのペペロンチーノ、アサリの豆乳パスタ)
春のお豆のスープ、
揚げじゃがとたこのサラダ
いちごムース です。
 事前に作りましたパンをお出しします。

日時    4月13、14、15、16、17日
      9:30~12:30頃
      (4月から冬時間改め、9:30スタートとさせて頂きます。)
参加費   3500円
持ち物   エプロン、筆記用具、ハンドタオル、お持ち帰り用の容器等

※レッスンの準備等のため、前日、当日のキャンセルに関しましては、レッスン料の半額のキャンセル料が発生致します。申し訳ありませんが、ご了承ください。

お申し込みお待ちしています。