ドイツ この時期ならではのものを食べに!

今回の旅行、私の楽しみは、やはり現地の食べ物を見ること、食べる事。

ドイツでは、4月半ばから6月下旬にかけてホワイトアスパラ(Spargelシュパーゲル)の旬です。
そのときしか食べられない、貴重な食材なのです。
これは食べねば!
と、探しましたよ~。
ドイツ訪問が、ほんと6月の終わりに近かったので、食べられるかどうか?という頃でした。実際、もうハイデルベルクの街のレストランでは、もう終わっていました。
そこで、調べました!便利ですね~・・・。パソコン、スマホで何でも調べられて!

ハイデルベルクから路面電車、バスを乗り継いで、シュヴェツインゲン(Schwetzingen)という街へ。
そこには、Schlossgardenという、お城の庭園があり、まずそこを回り、一周歩いて約1時間

シュロスガーデン

きれいでしたよ~。

そして、ありました!ありました!

まずはホワイトアスパラといちごを売るお店を発見!

Schwetzingenアスパラといちご

やっぱりいちごもこの時期なんだな~。

そして、お店に入り、というか、そのと席に座り、Spargelを食べたい!と(^^♪

そして、そのページを見せてくれ、どんなものかを説明してくれました。

アスパラパンケーキ

美味しかったです~。

満足満足♪

アスパラ三昧でもいいわ~と、実は私そこに3回行ったのです!
2度目は、一人で、同じ店に(まだあるか半分偵察・・・^^。
3度目は、主人と主人の仕事仲間の方々と・・・。(2度目と3度目は、同日の昼と夜)
そこには、4件お店があったのですが、3度目の時は、昼間はSpargelのメニューが看板に出ていたのに、夜にはもうなくなっていました。
まさに期間限定!無くなったら無し!

こちらは、一人で行ったお昼
アスパラスパゲッティー

こちらは、みんなで行った夜
みんなでアスパラ

アスパラでお腹いっぱい!状態でした。

もし初夏にドイツに訪れる機会がありましたら、食べてみてくださいね~。

ハイデルベルク 朝の様子

ハイデルベルク旅行中、ちょうど夏至のころ。
つまり明るい時間が長~いころ。

朝は5時には明るく、夜は10時頃暗くなる・・・。

朝7時街の様子とパン屋さん

パン

早起きなのは、パン屋さん。
早いお店は、5時からオープン。
多くのパンやさんや、カフェは、7時ごろから空いています。

ドイツ ハイデルベルクへ 

6月21日から26日までハイデルベルクに行ってきました。
(主人お仕事に付いて・・・。)

夕方7時ごろホテルに到着。(日本との時差7時間、日本時間夜中の2時)

ご飯を食べに街へ・・・。まだまだ明るい!

ハイデルベルク着いたとき

ちょうどサッカーの試合をやっていてみんなくぎ付け

サッカーを見る人たち

着きました~ご飯です。

初日ご飯

野菜もいっぱいでとりあえず満足!

ヨーロッパの夏は、日が長くて得した気分ですね~。
10時頃やっと暗くなってくる感じです。

着いた日は天気予報によると、曇りだったようだ。
明日からは晴れる予定!

今日のレッスンの様子

今日から3日間、カレーのレッスンです。
盛り盛りだくさんのメニュー
みんなでわいわい、出来上がっていきましたよ~♪

6月29日カレー

梅雨の合間、心地よい風を感じながらのランチタイムとなりました。

明日、明後日と続きます。
あとお一人ずつ、空いています。
気になっている方ぜひ!です♪