今日の会議
帰り際、懐かしい話をしながら、頑張ろっかなって思えた日
昼下がり
いちご大福作りました。

春の陽射しを感じると、食べたく、作りたくなります。
1作目「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」で紹介しています。
ぜひ作ってみてくださいね~。

こちら残り冊数少なくなってます。
春には春の柔らかな光を、夏にはみずみずしい夏野菜たちの元気さ、秋には実り深き香りを、冬はほっと落ち着く温かさを感じられるはずです。
ぜひ♪
ご連絡いただければ、お求めできるところお伝えいたします。
今日の会議
帰り際、懐かしい話をしながら、頑張ろっかなって思えた日
昼下がり
いちご大福作りました。

春の陽射しを感じると、食べたく、作りたくなります。
1作目「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」で紹介しています。
ぜひ作ってみてくださいね~。

こちら残り冊数少なくなってます。
春には春の柔らかな光を、夏にはみずみずしい夏野菜たちの元気さ、秋には実り深き香りを、冬はほっと落ち着く温かさを感じられるはずです。
ぜひ♪
ご連絡いただければ、お求めできるところお伝えいたします。
まだまだ寒いですが、春を感じる事がが多くなってきました。
お庭の草花も秋冬は、そのまた枯れている姿も良いものだなあ♪と、そのままにしておいたものが多いのですが、なんだか急に片づけないと!っと、一掃きれいに取り除きました。

すると、かわいい子たちが顔をのぞかせ(左からチューリップ、アルケミラモリス、ラムズイヤー)、
おはよ~!と、言ってるみたいでした。
信州は寒く、冬はすべて眠ってる感が強いので、こんな姿はより一層うれしく感じられます。
今朝も北アルプスをすっきりくっきり見渡すことができます。いいお天気になりそうです。春にまた一歩近づきそう♪

そうそう、
お味噌を仕込みました。
無理なく、少しだけです・・・

仕上がりが楽しみです。


今日は、二十四節気のうちの雨水
その名にふさわしい日、しとしと雨の日でした。
そんな日の前日、実家から夏ミカンがたくさん届きました。親戚の庭のもの、当然ながら無農薬♪
そして父お手製のマーマレードも
一昨年くらいから作り始めて、丁寧に作ってあって、、、なんと美味しいんですよね~。

明日はどんなお天気かな?
晴れるとこの季節、紫外線が強いですよね。
しっかりビタミンCを摂って、まだまだ油断のできない感染症や紫外線予防に気を使わなきゃ!ですよ~。
美味しく予防しましょうね~。
この季節、ビタミンC摂取に便利なもの・・・柑橘類、いちご、キウイ、春キャベツ、ブロッコリー、などなど・・・

今朝の気温はマイナス7℃でした。
まだまだ寒いのですが、
少しずつでも確実に春に向かっているそんな気がします。
だんだん細くなってきているお月様、今朝もきれいでした~。


今日もいい日になりそうです。
さあ、もう少し!
受験生、頑張れ~!
みんな~、応援してるよ~!

ふわ~っとだんだん明るく・・・
とってもきれいな朝です。


今日は暖かくなる予報です。
雪がずんずん積もった後は
どんどん溶けていきそうですね・・・(もう少し雪景色楽しんでいたいなあ・・・)
つらら、今年は見られないかなあと思っていたら、できてました。