自然朝陽を浴びて 今朝もまだ氷点下で寒かったですが、春の日差しがうれしい朝でした。 まだまだ雪が残っていますが、 クロッカスはいまにも開きそうに柔らかな花びらがくるっと、水仙やチューリップの芽も少しずつ伸びてきました。 少しずづお庭に緑が・・・。
つぶやき・自然暖かかったり寒かったり おとといの日曜日は、安曇野でも最高気温20度あったそうです。 雪もほとんど解けましたね。 我が家の畑も、菜花の葉っぱが顔を出し、早速、摘んでささっと卵とじにしていただきました。 そうかと思ったら、昨日は、また雪がちらつき、朝より昼間のが気温が低く、0度に。 そして今朝、また霜柱。 寒いのだけれど、陽ざしは春っぽく明るいですね。
自然雪を見ながら ふわふわした雲が出ていますが、優しい水色の空が広がっています。 久しぶりかも?こんな時間。うちで一人時間。 暖かな部屋でデスクワークしていると、時折、屋根から雪の滑り落ちる音・・・ゴ~・・・ッて。 周りがとても静かだから、響いて聞こえます。 テラスの天窓には、空と雪と雲が。 いつまで保っているだろう?
自然静かな朝 今朝は風もなく静かな朝です。シ~ン・・・・と。 外の温度計、マイナス10℃超えてました! 今日は大寒とのこと。 すべてが凍り付いた朝です。 普段通りに子供たちは登校していきました。 凍らないようにね・・・。 いやいや、滑って転ばないようにね。
自然晴れた空に、ホッと♪ 午前中降り続いていた雪も午後からは小康状態となり、午後2時半ごろには、安曇野の空、晴れてきました~。 南側の屋根からは、しずくがポタポタ。 雪かき、あ~、いい運動になりました♪ 皆さんお疲れさまでした。 道路は、ラジオの情報によると、わだちやら、溶けた雪がジャバジャバしていて滑りやすいとのことです。 車の方も、歩きの方も、気を付けてくださいね~。