もう?っていうくらいに信州でも桜の開花が早いです。
昨日、松本城沿いの道を午前、午後と通る機会があり、2度目に通ったとき、ちょっと寄ってみよ~っと。
もう満開近かったです。
いろんな桜イベントが追い付かない状態のようですね~・・・。
今日も松本地域25℃予報!
さらに咲いてきますね~。
午後は、花曇りで山が見えなかったので山をバックにの写真は撮れませんでした。
安曇野地域は、松本よりもちょっと遅め。
ゆっくり楽しみたいな~・・・(^^♪
もう?っていうくらいに信州でも桜の開花が早いです。
昨日、松本城沿いの道を午前、午後と通る機会があり、2度目に通ったとき、ちょっと寄ってみよ~っと。
もう満開近かったです。
いろんな桜イベントが追い付かない状態のようですね~・・・。
今日も松本地域25℃予報!
さらに咲いてきますね~。
午後は、花曇りで山が見えなかったので山をバックにの写真は撮れませんでした。
安曇野地域は、松本よりもちょっと遅め。
ゆっくり楽しみたいな~・・・(^^♪
新年度がスタートしましたね。
我が家も、3月の大学を卒業した長男が初出勤、そして大学生となる次男も昨日から一人暮らしを始めました。
新生活の始まりです。
我が子をはじめ、新生活を始める皆々、頑張ってくださいね~。
写真は、今朝の庭のビオラたちです。
にっこり微笑み、笑顔で送り出しているようです♪
急にあたたかくなって、植物たちもびっくり忙しそうです。
うちの梅は北風を直に受けたり、日陰にあるので周辺の梅よりは遅いのですが、びっくり!もう咲いていました。
いつもは4月に入って入学式の頃なんですが~。
サンシュユは満開、ヒュウガミズキももう開きそうです。
昨日車での道中、梅の花やもう?って、こぶしの花や、沈丁花までも見かけました。
松本地方も23度までいったみたいですものね~。
朝との気温差たぶん20℃くらいですよ!!
寒い時期の長い信州にとっては、春は待ち遠しく暖かくなるのはうれしいですが、
なんだかとっても急ぎ足で、
もう少しゆっくり進んで~、と
思っちゃいますね。
雪に埋もれていたビオラやチュウリップも元気に育っています。
週末結婚前に勤めていた病院の記念パーティーがあり、出かけてきました。
今はもう、数年前に合併されてしまっていてその病院は存在しないのですが、区切りをと、大勢の方が集まり盛大な会の開催となりました。
同じ課の同僚から年明け連絡が入り、この日をとても楽しみにしてきました。
たったの2時間でしたが、ずっとしゃべり続け・・・、当時を振り返り、つらかった想い出もすべて、だから今の私たちがあるのよね~なんて、話はつきませんでした。
そして、また会おうね~、帰ってきたら連絡するね~と。
ちょうど主人も、名古屋で仕事があったため、末っ子と3人で実家に泊まり、信州より早い春を味わってきました。
実家のすぐ近くの公園の桜です。
青空に映えとってもきれいでした。
安曇野に帰る途中、せっかく晴れているから、お花見して帰ろ~よ~と。
遠回りして行ったこともない公園に行ってみました。
充分空もきれいで気持ちいいな~と私は思っっていたのですが、息子曰く、「安曇野のが空気が美味しいな~」と。そうね~・・・♪
そして帰宅。
こちらもずいぶん暖かくなってきていて、
春らしくなってきていました。
チュウリップの芽がにょきにょきと、庭に緑が増えてきました。
そして、サンシュユの花が今満開です。
が、先週降った雪がまた日陰のところは少し残っていました。
今日も暖かくなりました。
こちらの桜の開花も早そうですね~。
おはようございます。
いい青空が広がっています。
今朝の我が家から見える常念岳です。
でもまだ朝の気温は、0度近く・・・
ですが、今日もいいお天気になりそう。
暖かくなりそうです。