あづみのキッチン親子料理教室

今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、JAあづみ主催親子料理教室がありました。
今日のメニューは、
今が旬の美味しいトマトをたっぷり使った冷やし中華トマトだれ、
またこれまた今が旬の安曇野の夏秋いちごを使ったいちごミルクプリン
を作りました。

夏秋いちご

いちごをつぶしたり、牛乳温めたり、混ぜたり、トマトやキュウリを切ったり、などなど・・・ほぼお子さん中心に進めていきました。

いつもはお母さんと一緒の子も今日は、お父さんと!来てくれたり。
また、うちではなかなかゆっくり時間が取れなくって、ここではゆっくりやらせることができてうれしいです、と言ってくれる方や。
子供さん達もまずは私のやるところをじーっと見て、そして、ささっとそれぞれのテーブルに戻り、お母さんお父さんの見守り、指示のもと、手順よく進めていきます。
そしてそして、

8月12日親子料理教室

今日も、おいしそうに仕上がり、みんなでいただきます出来ました。

良かった良かった。
みんなニコニコ楽しそうでしたし、美味しそうに食べてくれていたし、
いい時間をたくさんの親子さんと過ごすことができました。

次回は、9月になります。

9月のメニューは、パンピザと南瓜スープです。
お申し込み受付中ですよ。

参加費  1組2000円

お問合せ、お申し込みは、
JAあづみ営農経済事業部直売流通課 tel:0263-72-2933
                                                              fax: 0263-72-2782

までお願いいたします。

そうそう!またまたうれしかったことと言えば

先日、お知り合い(おひさまキッチンに来てくださっている方)のお子さんがあづみのキッチン子供教室に参加してくれたのですが、その日の事日記に書いてますよ~、とか。
うちで早速作りましたよ~!
とかの報告をしてくださりました。

ありがたいですね~♪

あづみのキッチン子供教室

今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、JAあづみ主催子供料理教室がありました。
今日のメニューは、
パンピザととうもろこしのスープです。

今日は、インターンの大学生も参加で子供たちと一緒に作業していただきました。

8月10日子供教室

みんなでパン生地こねましたよ~。
手にいっぱい生地がついてきて大変そうでしたが、なんとか仕上がりました。
具もいっぱい乗せる子、少しの子、顔みたいに具を乗せる子、楽しそうです。

とうもろこし実をほぐす

夏休み中の子供料理教室は、先週と今日の2日間、次回は、クリスマスの頃になります。

そして、今月は明後日2日目の親子料理教室があります。
メニューは、
冷やし中華トマトだれといちごミルクプリンです。

あづみのキッチン親子料理教室

今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、JAあづみ主催あづみのキッチン親子料理教室がありました。
今日のメニューは、
真っ赤なトマトたっぷりな冷やし中華トマトだれ
安曇野のいちご夏秋いちごを使ったいちごミルクプリンです。
今日は、ほぼお子さん中心にゆ~っくり作業を進めました。
私の作るところを見ていただいて、そこまでそれぞれのテーブルでやり、みんなそこまでできたらまた集まってもらって、見て、戻って作業。

8月6日親子教室

そして、出来上がり~♪

冷やし中華といちごミルクプリン

きれいに盛り付けもできました!
トマトだれ、とっても気に入ってもらえ、見本用に作ったものもおかわりに。

また、先日の子供教室に今日参加してくださった親子さんの上のお子さんが参加してくれていて、
「先日ここで教わったミニトマトのはちみつレモンマリネ、作ってくれました!」
と。お母さんが。

嬉しいお言葉でした~。
気に入っておうちの人にも食べてもらいたいな~と思ってくれたんですね~。
誰かのために!という心が嬉しいですね~♪

あ~、今日も、いろんな親子さんの一緒に(というか今日は、お母さんのお子さんを見守る姿が微笑ましかったです)楽しんでくれている姿、いいものだな~と思い、満足満足!な私でありました。

さてさて、今日も午前午後の教室だったわけですが、
その間の時間は、午後の準備と私達(私とあづみのスタッフの方)のお昼時間。

今日は見本用に作った冷やし中華と、ハイジの里内にあるイートインスペースに売っている
レインボーピザというのを買って食べてみました。
昨日今日の限定ピザだったようで・・・(^^♪

レインボーピザ

具だくさん!!野菜の食感も程よく、美味しかったですよ~。
そしてそして、空き時間は、自宅用のお買い物時間でも(^^♪

先日、ハイジの里のFacebookでも紹介されていた大トロ茄子を見つけ早速購入

大トロ茄子

そして早速また今夜のメインディッシュとなりました~♪

大トロ茄子ステーキ

縦半分に切り、へたを取って、縦に切り込みを。そして、フライパンに少し油を敷き、ふたをしてじっくり弱火で焼きます。

柔らかくなりいい焼き色が付いていれば焼き上がり!

先日作ったエゴマの葉で作ったジェノバソース風なソースをかけたり、肉味噌(味噌は赤味噌)をかけていただきました。
一緒に添えてある野菜たちは、
シンプルに塩だけで味付けをしたきのこソテーと、パプリカソテーです。
(どちらも作り置きしておくと、ささっと添え物になり便利ですよ~)

あづみのキッチンの話から、今日のうちのご飯・・・と話が変わっていってしまいましたが、

今日のメニューと同じメニューが、
来週12日にもあります。
まだお申込み大丈夫ですよ~。
午後空いてるみたいです!
中学生もぜひ!です。

また、10日には、子供教室も。
こちらは、パンピザととうもろこしのスープを作ります。

本日付け週刊まつもとさんに

本日8月4日付け週刊まつもとさんに、
私のため、誰かのため 心とからだが喜ぶ日々のごはん⑯
掲載されています。
ご覧ください。
7月末週刊松本

今回は、ごまだれ冷やしうどん、冬瓜と油揚げの煮物、パプリカ塩炒めです。

並んで、
四季ごとに、おひさまキッチンにて”季節のお菓子と花しつらい”の会を一緒に開催させていただいているhanaizumiさん
花とともにある暮らし~身近な草花を添えて~
も掲載されています。
こちらも、是非ご覧くださいね~。

あづみのキッチン子供教室

昨日8月2日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて、JAあづみ主催子供料理教室がありました。
講師を務めさせていただいています。

今回のメニューは、
夏野菜たっぷりチキンカレー
ミニトマトのはちみつレモンマリネ
ブルーベリースムージー
を作りました。
ブルーベリースムージー以外は先月の親子教室を同メニューです。

8月2日子供教室

次回は、来週8月10日に予定しています。
メニューは、
パンピザ、とうもろこしのスープです。

時間  午前の部 9:00~12:00
    午後の部 13:30~16:30
参加費  1000円

お問合せ、お申し込みは、
JAあづみ営農経済事業部直売流通課 tel:0263-72-2933
                                                              fax: 0263-72-2782

までお願いいたします。