おひさまキッチン9月メニューご案内

明日から、8月☼  まだまだ暑い日は続きそうですね。
夏バテしていませんか?

さて、9月メニューのご案内です。

ここ数ヶ月で、4ヶ国の旅に恵まれ、ありがたく感じています。

そこで、旅先で食べた物、見たものを、ブログでご紹介させていただきましたが、教室でも、家庭で作りやすいものをいくつかご紹介していきたいと思っています。すべて私流なんで、本物とは違うかもしれませんが、出来るだけ近づけたつもりです。
ちょっとだけEurope感じに来ませんか?

9月、10月は、イタリアン!ピサ&フィレンチェでの思い出の味を…。

フォカッチャサンド
パッパポモドーロ
ニョッキ
カンノーリ      です♪

レッスン日    カレンダーをご覧ください。
時間        9:30~13時頃
レッスン料    4000円

お待ちしています。

ドライハーブの作り方

レッスン中に、時折、私なりのパセリなどのドライの仕方をご紹介させていただいていますが、ちょうど、順を追って写真を撮ってみましたので、紹介しますね。

今回は、人参の葉っぱで・・・・・

1.お皿(今回は、直径約25cm)に、キッチンペーパー2枚を敷き、葉っぱを散らします。

2.600w電子レンジに、2分かけます。

3.レンジの周りの水滴や、お皿の水滴は拭き取ってください。紙も濡れていたら、取り替えて。

4.さらに、1分

5.さらに、1分(今回はこれでちょうどよかったです。)

紙ごと、クシュクシュっとしてみます。手でも。

出来上がり!

いろいろ出来ますよ~。

是非、自家製で作ってみてください。

7月レッスン終わり

梅雨が明けると同時にあっつくなりましたね~。
ここ安曇野でも、35度近くあったとか?

そんな中、おひさまキッチン7月メニューは、

枝豆入りのリュスティック       暑さで生地がだれやすくちょっと大変でした?
                      でもそんなとき、成形無しのこのパンは楽・・・?
牛ステーキ(プロヴァンスソース)  お肉もレアで柔らかく…
                       ハーブを効かせた夏向きのソースで
夏野菜ハーブパン粉焼き       おひさまいっぱい浴びたお野菜甘くておいし~!
                       さらにハーブパン粉で、風味豊かに
タコとトマトのグリーン和え      色合いもお味も爽やか~
フルーツティラミス           トロピカルなティラミス

こんな食卓でランチでした。

今月もまたたくさんのおいしい笑顔に出会うことができました。

ごちそうさまでした。      ありがとうございました♪                     

今月のおひさまキッチン

今月のレッスンがスタートしました。

牛肉ステーキ(プロヴァンス風ソース)
夏野菜ハーブパン粉焼き
タコとトマトのグリーン和え
枝豆リュスティック
フルーツティラミス

を作っていま~す。

今月まだ若干お席に余裕がある日もございます。
よかったらお問い合わせくださいね。

6月レッスン終わり


レッスン日、お天気のいい日が多く、テラスでランチができました。

今月は、サモサと、今まさに安曇野の旬の野菜の新玉葱を丸ごと使ったスープ煮、春雨のアジアンサラダ、そしてデザートは、マンゴーミルクセーキを皆で作りました。

ちょっぴりスパイシーなサモサに、ホッとする優しい甘さの玉葱煮込み、

最後のミルクセーキで、これから夏に向かうトロピカル気分を味わっていただけたかしら~?

今月もまた、たくさんの美味しい笑顔に出会うことができました。

ごちそうさまでした。

ありがとうございました♪