安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて

今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにて午前中は子供料理教室、午後は親子料理教室でした。
通称「あづみのキッチン」JAあづみ主催の料理教室です。

今月初めの親子教室、午前の部だけでは賄えず、今日の午後も開催となったのです。
ありがたいですね~。

メニューは、クリスマスメニューで、
肉団子のトマト煮とブッシュドノエルです。

子供対象の教室では、まず、同じ班になった子同士仲良しになることから始まります。
でないと、作業進まないですからね~。
皆で協力して作る!
それが結果として、楽しく美味しくできることにつながります。

今日も初めはぎこちない班もありましたが途中からはボールを支えあったり、にぎやかな笑い声と・・・。

午後の親子教室、こちらもお子さん中心に進めていきます。
保護者の方はあくまでもサポート。
ほほえましく見守る姿、いい感じでしたね~。

無事作業は進み、ほっと楽しいお食事タイム。

みんなよく頑張ったね。

さあ、みんなどんなクリスマスを過ごすのかな?
サンタさんが来てくれることを想像しながら、クリスマスケーキ、作ってくれるかな~・・・?

さて、朝霧で真っ白な頃から、帰りはすでに日は落ち真っ暗な頃まで、よく頑張ったな~・・・な~んて自分で(^^♪
JAあづみのスタッフの方々もお疲れさまでした。

あ~、今日も楽しかった!!

ぱおぱお おせち料理講座へ

今日は、安曇野市三郷の子育て支援施設ぱおぱおにておせち料理講座の講師をさせていただきました。

ここは、現在6年生になる息子がまだ1、2歳の頃によく遊びに行かせていただいていたところ。久しぶりに訪れることができ、光栄でした。
お招きありがとうございました。

基本となるおだしの取り方から、おせち料理のいくつかをポイントを押さえながら簡単に作りながら説明を。
事前にスタッフの方々が参加者の方々にふるまう分は作ってくださってあるので、手早くテーブルが出され試食タイム。
遊んでいたお子ちゃまたちもままと一緒に♪

そして私もスタッフの方々をテーブルを囲み

いただきます♪
%e3%81%b1%e3%81%8a%e3%81%b1%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a1%e8%ac%9b%e7%bf%92

今日はお天気も良く、よく日の当たる暖かなぱおぱお

数年前と変わらぬママたちのよりどころだな~と・・・。

帰路につきました。

少しでもお役に立てたかな?

お招きありがとうございました。

さあ~、
昨日今日と立て続けの出張講座も終了し、
あさってからのクリスマスレッスンに集中です!
連休まで、エネルギーきれないよう頑張ります!!ハイジの里の子供教室、&親子教室もあるからね!

ゴールドパックさんの料理教室へ

今日は、ゴールドパックさんの社員&ご家族向けへの料理教室でした。
今までに数回講師として呼んでいただいたことがあるのですが、毎回お会いできる方々もいて、お久しぶりです~…なんて挨拶から始まったり♪
わ~、こんなに大きくなったんですね!初めて会ったときには、まだこんなに小さかったですよね~なんて。そうですよ~まだ幼稚園でした!と。
今まで、やってきたものを挙げていたりしたら、今回5回目~かな?と。
以前は息子も一緒に連れて行っていたな~。
先生あの子はいくつに? 
6年生よ~。

そんな会話の中、今日みんなで作ったものは、
ニョッキとチキンの煮込みと、リンゴのレアチーズケーキです。

今回の課題というかテーマが、ゴールドパックさんの商品、トマトジュース、キャロットジュース、リンゴジュースを使ったお料理。そしてクリスマスも近いのでクルスマスにも使えそうな。

小さなお子さん連れの方のパパさんチームや、独身?(確認していないのでわかりませんが・・・^^)男子チーム、若いママとお子さんチーム様々です。

%e3%83%8b%e3%83%a7%e3%83%83%e3%82%ad%e3%81%a8%e3%83%81%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%85%ae%e8%be%bc%e3%81%bf%e4%bd%9c%e3%82%8a%e4%b8%ad

%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%83%81%e3%83%bc%e3%82%ba%e4%bd%9c%e3%82%8a%e4%b8%ad

みんな手際よく作業は進み、

無事出来上がりました。

%e3%83%8b%e3%83%a7%e3%83%83%e3%82%ad%e3%81%a8%e3%83%81%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%80%81%e3%83%81%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad%e5%87%ba%e6%9d%a5%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a

また会えるかな~。

今日はどうもありがとうございました。