どきどきの二日間

この土日は、大学入学共通テストの日でした。

お弁当にふたをする時、きっと多くの親御さんが同じ思いでいるのだろうな~と。

大丈夫だよ

落ち着いて

自分を信じて

最後まで頑張れ

上は、息子弁当

下は私のお昼です。

今頃お昼かなあ?そんなことを思いながら・・・。

そして、
お疲れ様~♪の晩御飯は、食べたいといったものを

我が家は、パエリアでした。

さあ、春に向かって
みんなみんな~頑張れ~!

今日のお弁当

主人、三男、私のお昼です。

主人は普段は赴任先で自分でお弁当作ってます。

初めてその写真が送られてきたときには、びっくりしましたが、ずっと続けているようです。

えらいなあって思います。

ご飯作り

一人暮らしになっても、ごはん作りの心配はないね!
というくらい、8月後半毎日ご飯作りやってくれていました。

おかげでほんと助かった母です。

しみじみ美味しいなあ、ありがたいなあ、と息子の詰めてくれたお弁当を食べてそう思いました。

明日から9月だ
頑張らないと!

5月最終日

5月も終わりですね~。

少し振り返って週末のこと
3年ぶりとなったあがたの森で行われた松本クラフトフェアに土曜日行ってきました。
今年は初めて主人と行きました。しかも電車で♪
行きは駅からバスに乗ったのですが、歩いたほうがいいね!となり、帰りには行きたいお店もあったので歩きました。
観光客気分でなかなか良いものでした。

クラフトフェアでは皆さん楽しそうで、うれしくなりましたよ♪
私は欲しくてお願いしてあったもの、そして気になって二回りしてやっぱり買おうと買ったものなどなどを手に提げ、帰路

お天気も良く暑いくらいでした。

そして、今朝は
夜中に雨が降り
少し暑さがやわらぎました。

サマースノー(白いツルバラ)
今年はたくさん花を咲かせてくれました。
一季咲きだから、今が一番の見頃かな。こんな季節にまたランチ会とかやりたいなあ♪
と緑もきれいで、いろいろ咲きだして眺めるのが楽しい今のお庭を見ながらそう思いました。

お昼あたりから青空が広がり、

窓から入る風が気持ちよかったです。

お弁当と私のお昼

そして、試作、試食(^^♪

最近のお弁当と朝ごはんです。

明日から6月ですね。
7月のレッスンメニューご案内しますね♪