まずは、6年生女子2人
ん~、会話が女子だわぁ~
近々修学旅行だそうです。
また次回どんなだったか聞くのが楽しみです。
楽しんできてね~♪
料理はだしを取って、お味噌汁、厚揚げと小松菜の煮浸し、厚揚げのピザ風を作りましたよ。

そしてAちゃん
お弁当作りましたよ♪


可愛いかまぼこを持ってきてくれ、私にも入れてくれました。
こんなのがあるのね!
早起きしてお弁当詰められるかな?がんばれ~!!
まずは、6年生女子2人
ん~、会話が女子だわぁ~
近々修学旅行だそうです。
また次回どんなだったか聞くのが楽しみです。
楽しんできてね~♪
料理はだしを取って、お味噌汁、厚揚げと小松菜の煮浸し、厚揚げのピザ風を作りましたよ。

そしてAちゃん
お弁当作りましたよ♪


可愛いかまぼこを持ってきてくれ、私にも入れてくれました。
こんなのがあるのね!
早起きしてお弁当詰められるかな?がんばれ~!!
この日は、中学生のK君
コロッケを作りましたよ。
可愛いコロッケがたくさんたくさんできました。
いくつでも食べられちゃいそうです♪
キャベツの千切りもやってみましたよ。

そして、Sちゃん、Rちゃん
前回に続き、今回もお弁当作り
鮭のムニエル焼いているフライパンで椎茸と小松菜もソテー
そしてこふき芋
秋らしいお弁当になりました。
私のお弁当も詰めてもらいました。
お弁当の日、楽しみだね~。

明後日はルティロワさんで
季節の基本ごはん教室です。
今回はバランス弁当を作りますよ~
みんなどんなお弁当になるかなあ?
楽しみです~♪
お申し込みくださっている方々、お待ちしています♪

写真は、いつかの家族のお弁当です。
11月から始まった我が家のリフォームが終わり、昨日から安曇野生活に戻りました。
昨日のお引き渡し後の荷物収め
まあよくもこんなにものがあるものだわ、、、さて???と
どこに何置く??
なところから始まり、
キッチンの台の上も物がいっぱい、足の踏み場もないくらいで、今晩ご飯できる~~~?な笑いもありましたがなんとか晩ごはんもでき、今朝も主人と三男を朝6時にお弁当も持たせて無事送り出すことが出来ました。
そして、北アルプスを眺めながら、帰って来たなあ♪とごはん



今日は一日、大片付けというか、なんて言うんですかねえ、物を落ち着かせる、しまう、、、をして、6~7割は収まったのではないかな?
さあ、明日も頑張ろう(笑)
安曇野エフエム毎週金曜日夕方の番組、大岩堅一さんの金曜プライムスタジオ、週末のお客様コーナー第2週に出させていただいています。かれこれ4年になります。
私なりの食に関する話をしていますが、今月は一年の始まりという事もあって、元気でいるためには、健康に過ごすには?
食事、運動、睡眠を含む休息(身体、頭、心の)、この3つが整っていることが大事ですよね~
当たり前だけど言葉にすると、なるほどね~、わかっちゃいるけど・・・と思いませんか~?
そんな中で、食に関する話を・・・・と
大岩さんとの会話になっていったのですが
そうそう!
どれもバランスよく
元気に過ごしていきましょうね~
昨日はお昼食べた後、諏訪湖畔を早歩きで(運動の為だからね)散歩しました。
大寒だというのにポカポカしていて、歩いていたら暑いくらいでした。
また今度、食のバランスについてお伝えしますね♪
