季節のお菓子と花しつらい ご案内です。

昨年から開催させていただいているhanaizumiさんとの”季節のお菓子と花しつらい”
ありがたく好評いただいています。

次回の予定が決まりましたので、ご案内いたします。
18515939_787383348086399_994142941_n
「季節のお菓子と花しつらい」vol.5
“季節の素材を存分に楽しむ” をコンセプトに 
季節の移ろいを感じながら安曇野ぐらしを楽しむ ”おひさまキッチン”講師の後藤和美と ” hanaizumi”フラワーデザイナー木下いずみの2人が いつもの暮らしに ほんの少しいろどりを添える 季節のお菓子とお花を提案いたします
ワークショップを楽しんだ後は みんなでテーブルを囲みhanaizumiが提案する 季節のお花と共に 軽いランチをいただきます
安曇野の6月を感じながら楽しい時間をご一緒しませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<6月のワークショップ 内容>
お菓子 :” ルバーブのケーキ ” ライブクッキング(レシピ付)
お花  :” 雨色の花と水際をしつらう ”
    

日 時  6月14日(水)・15日(木) 10:00~13:00
定 員  各日6名
参加費  6,000円
会 場   “おひさまキッチン”
     長野県安曇野市三郷明盛2969-8
     090-5213-0410
■お申し込み方法
“おひさまキッチン”までお電話またはHPにてお願いいたします
090-5213-0410 http://ohisamakitchen.net/
*お申し込み期限6/7キャンセルは開催日3日前まで(以降キャンセルの場合キャンセル料がかかります)
“おひさまキッチン”https://www.facebook.com/おひさまキッチン-819306611414550/
“hanaizumi” https://www.facebook.com/fdr.hanaizumi/
それぞれのFacebookページメッセージでもお受けしております  

ルバーブのケーキ

ルバーブが出回る季節になってきました。
茎がカットされて売っていますが、一見ふきみたい。
ですから「ふきではありません」との注意書きも添えられていたりします。

ルバーブ

すっぱい物好みの私にはうれしい素材です。

さて、ルバーブのケーキ、あーでもないこーでもないとまたまた何度も作っています。

ルバーブのケーキ

G.W.ある1日

G.W.いかがお過ごしでしょうか?
我が家は、今年はうちでゆっくり、でもいつもと違う事をしたり、それぞれの用事に合わせ過ごしています。

私にとってのある1日、いろいろ試作の日(休み中の平日という事もあり、あまりいつもと変わらないですが・・・)
メープルパン、パンべキュー用試作

ルバーブケーキ試作

レシピを書いては見たけれど、食べてみると・・・、あれ?・・・と、納得いかず何度も作ってみたり・・・。

そんな合間に、お友達と庭に植える苗を見に行ったり、庭に出て可愛いお花たちを眺め写真撮ったりと。
そんな時間がいいリラックスタイムとなります。

チューリップも初めに咲いた種類はだんだんお疲れの様子で、次の子たちにバトンタッチ。お庭の色が変わってきています。
朝のチューリップ5月2日

昼のチューリップ5月2日

すっぱいシュークリーム

この季節になるとそろそろレモンを使ったものが作りたくなります。

と、とりあえず、先日、数年前にレシピを作った簡単ヘルシーレモンカードを作りました。(オイル無しだからレモンカードといっていいものか?レモンクリームとでも言っておこう)

そして、今月レッスンでシュークリームをやっていたので、ちょっと変えてクッキーシューに♪
シュークリームに合うようにレモンカードに手を加え

クッキーシューレモンクリーム

酸っぱく美味しいクッキーシューができました。

6月のレッスンメニューのデザートとしようかな~?それとも、季節のお菓子とお花のレッスンの時のお菓子にしようかな~?
ん~・・・、楽しい悩みです(^^♪

レッスンの様子

今日から、今月のレッスン始まりました。
(動けるようになってよかった~・・・♪)

4月19日

今月のレッスンメニューは、
鯛のかぶら蒸し、
ミニかき揚げ
かぶの千枚漬け
桜シュークリームです。

他にもいろいろ作り置きして置いたものを加えて、盛りだくさんとなりました。(内容は日によって変わるかもです)

シュークリーム、今日お越しになった方、今までにうまくいったことがない!作ったことがない!方ばかりでしたが、
皆さん、ちゃ~んと指示通りやってくださり、うまくできましたよ(^^♪

レッスンは、しばらく続きます。
24日のみ、まだお席空いていますのでお申し込み可能です。

わさびの花と桃

お待ちしていますね~。