今日も季節の頂き物が♪

今日のレッスンの様子です。

6月23日全体写真

いつものランチに真っ赤なサクランボちゃんが加わりさらににぎやかな食卓となりました。

さくらんぼ

ありがとうございます~。

いいですね~。季節ものは♪

今日のテーブルのお花は、お庭の色づき始めた紫陽花とラベンダーを。
水に浮かべるように飾りました。

アジサイとラベンダー

少しでも涼し気に・・・・。

今日で今週のレッスンは、ひとまずおしまいです。
レッスン、買い物、準備とちょっぴり忙しかったですが、レッスンに来てくださる方々との時間とても楽しく過ごすことができ、元気いっぱいの1週間でした。

来週あと1日、29日にあります。お待ちしていますね~。

明日は、ハイジの里で、親子料理教室頑張ってきます!

季節ものはいいな~♪

素敵な句が・・・・

ふるさとの 季節を送る 香りかな・・・

そんな添え書きと共に

信州木曽上松の味・初夏の味「ほおば巻き」
を、今しかないから~
と、レッスンにお越しくださった方が、みなさんで~とたくさん持ってくださりました。

わ~。いい香り~♪
まさに初夏の贈り物ですね。

ありがとうございました。美味しくおいしくいただきました。

IMG_9748-のコピー-2

あんこ物、大好きなんです(^^♪

今日のおやつ

休日の日の事、お昼を食べ終わり、息子、豆乳ある~?生クリームは?

と、豆乳パンナコッタを作る。と。
先週から休日にはスイーツ作る!と(^^♪

豆乳パンナコッタ

美味しく出来てました~。

今度は何を作ってくれるかな?(先週は抹茶どら焼き作ってくれました)
ちなみに今日のお昼は、
いなり寿司でした~。

飾りいなり

見た目はいいけど食べにくいな~と。まあ確かにね・・・。

(写真映えはしますね~(^^))

今日のレッスンの様子

昨日、今日は、リクエストメニューday。
昨年同じころにレッスンメニューにした
お弁当にも使えそうなおかずをいろいろ。

こんなの作っておくと便利
だしの取り方や、手作り調味料を作ってのその活用方法
調理中の無駄の無い道具の使い方
等々、そんなことも説明加えながら作っていきました。

食べる事、欠かせないこと、でも、忙しい中、手をかけての食事作りは、大変なことだと思います。
負担のない程度に、それぞれの生活スタイルに合った食事作り、楽しんでいただけたら嬉しいな~、と思います。

身体や心が喜ぶご飯づくり
ずっと提案していきたいな~、と思っています。

さてさて今日はこんな盛り付けに。

5月17日

そして締めのデザートは(^^♪

わらび餅

これまたささっとできてしまう黒蜜をかけて召し上がっていただきました♪

リクエスト、ありがとうございました。
お陰で、美味しい笑顔にまたまた出会うことができうれしく思っています。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

テーブルの花5がつ16.17