昨日、キャンセル等のご案内をさせていただきました。
7月は、さらに枠が少なくなってきました。
6月は、キャンセル増えました。
急なご都合、残念です~。
6月メニューも魅力的ですよ。
お魚おろします~。
だしの取り方もやります~。
ジンジャーシロップ作ります~。
などなど、
この季節にお役立ちする料理の数々となっていますよ。
昨日、キャンセル等のご案内をさせていただきました。
7月は、さらに枠が少なくなってきました。
6月は、キャンセル増えました。
急なご都合、残念です~。
6月メニューも魅力的ですよ。
お魚おろします~。
だしの取り方もやります~。
ジンジャーシロップ作ります~。
などなど、
この季節にお役立ちする料理の数々となっていますよ。
6月になりましたね~。
お庭の様子も日に日に変わってきて、毎日庭に出るのが楽しみです。
昨年植えた2つのツルバラ、サマースノーと、サマードリームも元気に育ってたくさんの花を楽しませてくれています。
これからは、紫陽花やラベンダーも咲いてきて庭の色合いがまた変わってきます。
ブルーベリーは今年はいくつ採れるかな?
いくつ?ってレベルですけど(^^)
さて、来月7月のおひさまキッチンメニューのご案内です♪
おひさまをたっぷり浴びたみずみずしい夏野菜が身体に美味しい季節です。
そんなお野菜たちをたくさん使って
夏野菜スパイスドライカレー
カレーパン
カプレーゼ
タコじゃが
パンプキンキャロットスープ
ブルーベリーヨーグルトムース
レッスン日 7月18、19、22、23、24日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4000円
※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お申込みお待ちしています。
8月のレッスン日もご案内しています。
お申し込み可能です。(今年は8月もやりま~す♪)
おからと米粉のクッキーです。
米粉は合鴨農法でお米を作られているお友達農家、星農家さんから、「米粉作ったの~」と少しお試しで頂いたもの。
”作り手が見える”
そんな食材を使っての料理やお菓子作り
それが出来るってほんと幸せだと思います。
クッキーを盛った器、なんだか作家さんのみたい?
実は長男がまだ低学年だった頃に作ったお皿です。
やはり”作り手が見える”って素敵だわ♪
先程、すぐそばの工芸トークイベントに参加してきたのですが、そんな話にも少し触れていました。
5月の連休のあたりから出回り始めるルバーブ
産直のお店で見つけるとついつい買ってしまいます。
今回今年は2回目のジャム作り
この酸っぱさがたまらなく好きです。
お砂糖も控えに控えて
あえて緑の部分だけを取り分けて煮ます。
するときれいな明るい緑色(^^♪
ヨーグルトと一緒に食べるのが好きです♪
四季ごとに開催させていただいていますhanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会のご案内です。
内容等を公開する前に、日程が公開されてからすぐに満席となってしまっている(ありがたい限りです)のですが、ここでご案内のみさせていただきますね。
レッスン内容 グレープフルーツゼリー
水際を楽しむフローティングフラワー
日時 6月11、12、13日
10:00~13:00頃
定員 各日6名
参加費 6000円
※材料等事前準備の為、開催日3日前よりキャンセル料が発生いたします。ご理解の程よろしくお願いいたします。
「季節のお菓子と花しつらい」2019 初夏
“季節の素材を存分に楽しむ” をコンセプトに
季節の移ろいを感じながら安曇野ぐらしを楽しむ ”おひさまキッチン”講師の後藤和美と ” hanaizumi”フラワーデザイナー木下いずみの2人が いつもの暮らしに ほんの少しいろどりを添える 季節のお菓子とお花を提案いたします
ワークショップを楽しんだ後は みんなでテーブルを囲みhanaizumiが提案する 季節のお花と共に 軽いランチをいただきます
安曇野の初夏を感じながら楽しい時間を過ごして頂きたいと思っています。